Zホールディングスがヤフー・LINEと10月1日に合併、新社名は「LINE ヤフー」に

Z EntertainmentやZ データとも、サービスの連携を強化するとともに統廃合推進

山川 健(Web担 編集部)

2023年5月1日 7:00

ヤフーやLINEを傘下に持つZホールディングス(ZHD)は、ヤフー、LINEと10月1日に合併し、社名を「LINE ヤフー(英文名:LY Corporation)」に改める、と4月28日発表した。ZHD傘下でZHDグループのエンターテインメント事業を統括するZ Entertainment、グループのデータ利活用を推進するZ データとも合併する。

ZHDはヤフー、LINEとの合併の方針を2月2日に公表していた。今回、合併期日や新しい社名などの詳細を明らかにした。ZHDはヤフーの会社分割で2019年10月に持ち株会社体制に移行し、2021年3月にLINEと経営統合。ヤフーとLINEをグループの中核会社として事業の選択と集中による相乗効果拡大を目指してきた。

しかしグループ内で重複する事業が多く、LINEとの経営統合の効果が出にくかった。広告、EC、決済をはじめインターネット関連サービス事業の競争激化に伴って成長が鈍る中、合併することで、これまでヤフー、LINEがそれぞれで展開してきたサービスの連携を強化するとともに統廃合を推進し、競争力を高める。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる