サイトリニューアル経験者が語る成功パターンとは? 「現場で活躍するWeb担当者4名が語る」セミナー東京で12/14

主催者講演のほか、4社からWeb担当者を迎えたパネルディスカッションを行う

池田真也(Web担 編集部)

2012年12月6日 7:00

Webサイト制作のロフトワークと、パッケージソフトウェア販売のアシストは、共催セミナー「~現場で活躍するWeb担当者4名が語る~ 集合知で考えるWebリニューアルの成功パターン」を東京で12月14日に開催する。参加費は無料。

本セミナーでは、社内メンバーやスペシャリストの「集合知」を活用し、Webサイトリニューアルを成功させる糸口を紹介。さまざまなソリューションで企業のWeb活動を総合的に支援するアシストと、Web制作を主軸に企業のイノベーションを推進するロフトワークが、リニューアルに悩むWeb担当者の課題を解決する。

主催者講演のほか、パネルディスカッションでは、アップルワールド、クオリカ、エースホーム、オムロンフィールドエンジニアリングの4社からゲストを迎え、実際にリニューアルを経験した担当者の声から、情報収集、パートナー選定、社内調整に至るまで、プロジェクト成功の秘訣を分析する。

  • 日時:12月14日(金)14:30~17:30(開場:14:00)
  • 場所:株式会社アシスト 市ヶ谷セミナールーム(東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル)
  • 参加費:無料
  • 定員:70名
  • 主催:株式会社ロフトワーク、株式会社アシスト
  • 詳細・申し込み:http://www.loftwork.jp/event/2012/20121214_ashisuto/summary1214.aspx
この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる