パイプドビッツ、アパレルECプラットフォーム「スパイラルEC」に「PayPal」を標準搭載

ECサイト構築と決済システムをクラウド環境で利用可能、手数料は10%未満

山川 健(Web担 編集部)

2010年8月18日 21:02

データベース・プラットフォーム事業のパイプドビッツは、同社が提供するアパレルに特化したECプラットフォーム「スパイラルEC」に、オンライン決済サービスのペイパルジャパンの「PayPal」を標準搭載した、と8月18日発表した。PayPalをスパイラルECに組み入れることで、ECサイト構築と決済システムをクラウド環境で利用できるようになる。手数料は売り上げの10%未満で、中小規模のブランドメーカーは導入が容易になるという。

パイプドビッツ
http://www.pi-pe.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる