鳴海拓也(株式会社5)

鳴海拓也(なるみ たくや)
株式会社5 取締役CLO(Chief Learning Officer)

2005年より大手広告代理店にてリスティング広告に従事。2011年にGoogleから日本で2人目となるGoogle AdWords(現Google広告)のトップコントリビューターに選出される。クロスシナジー株式会社の代表を務める一方、株式会社5(ファイブ)に取締役として参画。Amazon広告の代理店として、国内大手企業を含む多数のクライアントへの運用支援を行っている。身長185㎝、高校時代は野球部。

鳴海拓也(株式会社5)の執筆記事(最新5記事)

『Amazon広告“打ち手”大全 最強の戦略77』(全10回)
Amazonでの新規顧客の獲得度合いを可視化せよ!

スポンサーブランド広告で分かる「ブランド新規顧客指数」。広告経由で初めて購入したユーザーを見て、新規顧客獲得に効いた施策を理解する。(第8回)

鳴海拓也(株式会社5)

2019年5月29日 7:00

『Amazon広告“打ち手”大全 最強の戦略77』(全10回)
スポンサープロダクト広告はオートターゲティングから! 3つのメリットを理解する

Amazonスポンサー広告をしたいけど運用に自信がない方は、オートターゲティングがお勧め。実施手順の解説と、メリットデメリットも解説します(第7回)。

鳴海拓也(株式会社5)

2019年5月22日 7:00

『Amazon広告“打ち手”大全 最強の戦略77』(全10回)
Amazon広告をユーザーの段階に合わせて選ぶコツ

商品を購入するまでにユーザーは様々な段階にいます。対象ユーザーの心理状態に合わせた広告の使い分けを、段階ごとに紹介します(第6回)。

鳴海拓也(株式会社5)

2019年5月15日 7:00

  • 109

『Amazon広告“打ち手”大全 最強の戦略77』(全10回)
Amazon内に掲載する広告は、検索結果と商品詳細が主戦場!

3つのメニューがあるAmazonスポンサー広告。それぞれの特徴を実際の画面で紹介します(第4回)。

鳴海拓也(株式会社5)

2019年4月24日 7:00

『Amazon広告“打ち手”大全 最強の戦略77』(全10回)
Amazon広告を使い分けるには、内から外へ広げよ! (第3回)

Amazonスポンサー広告とAmazon DSPの特徴を解説します。自社で運用するならまずAmazonスポンサー広告から。

鳴海拓也(株式会社5)

2019年4月17日 7:00

  • 46

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る