また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
このご時世だからこそ、心のギフトを送る通心販売。
47年の体験値をもとに、通心販売の真髄と、最も重要なお客様の心を掴む鉄板コミュニケーションスキルのご紹介をいたします。
これを聞いたらここからあなたさまも、コンシェルジュの第一歩。
一緒に通心販売の楽しみ方学びませんか?
皆さまにも心のギフトをお届けいたします。
参加費無料、7/27よりやずやグループ、ワイズ・ヒューマン主催、エンジョイ!ワーク初回セミナー始まります。
お一人でも多くの方のご参加お待ちしております♪
レジェンド 西野博道が語る
通心販売のすべて
財を残すは下、事業を残すは中、人を残すは上、感動を残すは最上
「やずや」との出逢いは、やずやの創業者である矢頭宣男社長との出逢い。
人生で最大の師である「やずや」の創業者矢頭宣男氏との出逢いにより、「やずやの御輿をかつぐ」ことを天職と感じる。
日本人の誇りである‟おもてなし“。
それをビジネスの中で実践し、通信販売会社「やずや」の大番頭として、独自の広告投資法と増客の仕組みで、売上20億円だった同社を、3年後に売上100億円、5年後に150億円、10年後に470億円へ、社員1人当たりの売上5億円の無借金・高収益会社へと導いたダイレクトマーケティング界の伝説のマーケッター。
作り出した新しいマーケティング方法である顧客ポートフォリオは、やずやの売上の低迷を回復するどころか、さらに売上を大きくしていくことになる。
2004年にやずやグループ(株)未来館の代表取締役に就任し、「やずやのすべてを知る男」と言われている。
接客に関わる方必見!
『お断り』をチャンスに変える魔法の方程式
~その答えは「伝え方」にあった~
コロナ禍の今、私たちは、人の手を介さずにサービスを提供することへの変化を求められています。ホテルのチェックイン、チケット発券、ショッピング、定期コースの変更等など・・・ボタンを押すだけで、用件が完了することが多くなってきました。このように便利になる一方で、【人の温かみ】に触れる機会が減少しているのも現状です。
今回は、「人」が応対するからこそ叶えられる、お客さま満足について考えます。
- 同じように商品を購入してくださるのであれば、よりご満足なお買い物にしていただきたい
- またこの人から買いたい、相談したいと思っていただきたい
- この人と話すと楽しくなると思っていただきたい
接客に関わる皆さまの中でも、このようなお気持ちでお仕事をなさっている方も多いのではないでしょうか?このような時代だからこそ、「人」「温かさ」「感動」につながるエッセンスをお伝えします。
開催日時
7月27日(火) 16:30~19:00
タイムライン
16:30 ご挨拶
16:40 第一部 講師:西野 博道
17:55 休憩
18:00 第二部 講師:臼杵 万有美
18:45 質疑応答
19:00 終了予定
- この記事のキーワード