【ウェビナー|全3回で基本からカスタマイズまで習得】『新任Web担当者のためのGoogleアナリティクス基礎講座』、4月27日に開講。

Googleアナリティクスを基礎から解説する全3回の講座をご用意しました

2021年4月6日 15:09

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

株式会社パワー・インタラクティブは、Googleアナリティクスの操作や画面の見方を一から学びたい方を対象に、『新任Web担当者のためのGoogleアナリティクス基礎講座』(全3回)を、4月27日に開講します。

ウェビナー

『新任Web担当者のためのGoogleアナリティクス基礎講座』(全3回)

https://www.powerweb.co.jp/seminar/googleanalytics-kouza.html

Googleアナリティクスは、Webサイト上の動向を把握することができる無料のアクセス解析ツールです。今回、新任のWeb担当者の方向けに、Googleアナリティクスを基礎から解説する全3回のウェビナー講座をご用意しました。アクセスログの基本的な用語から取り上げ、主要なメニューの見方を解説します。また詳細な分析をするために必要な、ここだけは押さえておいて欲しい設定のカスタマイズについても解説を行います。

※お申し込みにあたってのご注意

・本講座は主に「ユニバーサルアナリティクス」について解説します。「Google Analytics4 プロパティ(GA4)」の操作説明は含んでおりません。ご了承のほどお願いします。

・Googleアナリティクスが自社サイトに導入済みで、ログインできるアカウントをお持ちの方が対象です。

・第2回目ではサーチコンソールを取り上げます。ツールが未導入の場合は講師の操作画面をご覧下さい。

・講座はzoomを使ったオンライン形式で行います。zoomの画面とご自身の操作画面が見やすい環境がお勧めです。(例:ディスプレイが二画面の環境)

=こんな方におすすめ=

・新任のWeb担当者の方

・Googleアナリティクスの操作や画面の見方を一から学びたい方

・Googleアナリティクスをサイト改善に活用したい方

┌─────────────────────────────────────

┗●ウェビナー詳細はこちら

『新任Web担当者のためのGoogleアナリティクス基礎講座』(全3回)

https://www.powerweb.co.jp/seminar/googleanalytics-kouza.html

└─────────────────────────────────────

■講座概要

『新任Web担当者のためのGoogleアナリティクス基礎講座』(全3回)

日時:【第1回】2021年4月27日(火)15:00~17:00

【第2回】2021年5月12日(水)15:00~17:00

【第3回】2021年5月26日(水)15:00~17:00

会場:Zoomを使ったハンズオン形式のオンラインセミナー

(各々が自社のGoogleアナリティクスにログインして、実際の操作を行いながら学ぶ形式)

受講料:27,500円(税込) ※全3回の料金です。

定員:100名

※同業者様、フリーアドレスでのお申込みはお断り致します。

お支払い方法:開催2営業日前までに銀行振込にてお願いします。

※振込み手数料はお客様にてご負担をお願いいたします。

※振込先は申込完了メールを確認ください。

キャンセルに関して:お客様のご都合でキャンセルされる場合は、開催2営業日前までにご連絡ください。その後のキャンセルはお申し受けできませんのでご了承ください。

キャンセル期限後、開催前にご入金をいただけなかった場合も、講座受講料は全額お支払い頂く事となりますのでご了承下さい。

■講座の内容

講師:株式会社パワー・インタラクティブ マーケティングデータアナリスト 高月大輔

マルケト認定エキスパート(MCE)保有

Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)保有

【第1回】Googleアナリティクスの基本操作を学ぶ

日時:2021年4月27日(火)15:00~17:00

・まずはGoogleアナリティクスを触ってみる

・アクセスログの基礎知識(用語解説、GA4の動向)

・どこから訪問者が来ているか(集客メニュー)

・サイト内の動きはどうか(行動メニュー)

・どんなユーザーか(ユーザーメニュー)

【第2回】サイトの改善に繋げる分析を行う

日時:2021年5月12日(水)15:00~17:00

・絞り込み分析を行う(セグメント)

・ページ間の遷移を把握する(ナビゲーションサマリー)

・ユーザー個別の動きを見る(ユーザーエクスプローラー)

・サーチコンソールを使ったキーワード分析

【第3回】初期導入したままはNG。ここだけは押さえておきたい設定内容

日時:2021年5月26日(水)15:00~17:00

・自社・関係者のアクセスは除外する(フィルタ)

・設定していないと取得できないデータ

・流入元を特定する(URLパラメーター)

・サイトのゴールを指定する(目標設定)

・詳細な行動を取得する(イベントトラッキング)

■株式会社パワー・インタラクティブについて http://www.powerweb.co.jp/

パワー・インタラクティブは、デジタルテクノロジーを活用してお客様のマーケティング活動を支援する併走型のコンサルティング会社です。マーケティングオートメーション「Marketo Engage」のサービスパートナーとして、140社以上の企業様へコンサルティング支援を実施(2020年12月末時点)。MAやCRM、アクセスログなど様々なマーケティング&セールスデータの活用支援を通じて、さらなるお客様のデジタルシフト加速に貢献してまいります。

【本件お問い合わせ先】―――――――――――――――――――――

 株式会社パワー・インタラクティブ 担当:杉谷

 E-Mail: webmaster@powerweb.co.jp

 URL: http://www.powerweb.co.jp/

関連URL: http://www.powerweb.co.jp/seminar/

【株式会社パワー・インタラクティブ】――――――――――――――

 会社名 株式会社パワー・インタラクティブ

 URL   http://www.powerweb.co.jp/

 パワー・インタラクティブFacebookページ https://www.facebook.com/powerweb

パワー・インタラクティブtwitterページ https://twitter.com/powerwebjp

 東京オフィス 東京都品川区東五反田1-7-11 AIOS五反田ANNEX

連絡先    Tel.03-6416-3350  Fax.03-6416-3351

 大阪オフィス 大阪市中央区瓦町4-3-7 VORT御堂筋本町5F

 連絡先    Tel.06-6282-7596  Fax.06-6282-7597

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る