【無料セミナー】12/6(木)開催「企業価値を高める日英IRサイトの作り方」」@東京

2018年11月9日 17:44

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

 

IRランキングの上位企業と、そうでない企業のサイトはどこが違うのか?

海外向けIRサイトを開設する際に、適切なコンテンツやデザインはどういったものなのか?IRサイトを取り巻く様々な課題や疑問があるかと思いますが、当社の制作実績や、最新の欧米企業の事例などを紹介しながら、どのように対応すべきかを紐解きます。



・IRランキングの評価基準

・日英IRのコンテンツ差異

・欧米企業のトレンド

・翻訳の重要性

・海外向けの広報

日時

2018年12月6日(木)17:00-18:00

(16:30開場。講演内容約1時間)
場所
TKP神田駅前ビジネスセンター 5階

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-2-1 三井住友銀行神田駅前ビル 5階

JR中央線「神田駅」東口 徒歩3分 

東京メトロ銀座線「神田駅」1番出口 徒歩3分 

都営新宿線「岩本町駅」A1出口 徒歩8分

 ▼お申込み、詳細はこちら▼

https://citrusjapan.co.jp/seminar/20181206/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる