イーコマースフェア 2018 東京にて特別講演にBカートASPが登壇いたします!

昨年に引き続き、特別講演「BtoB-EC パネルディスカッション」にて登壇することが決定いたしました。

2017年12月21日 13:57

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

BtoB専用ECサイト構築ASP「BカートASP」を提供する株式会社 Dai(本社:京都市下京区、代表取締役:木脇和政)が、2018年2月13日(火)から2日間開催されるイーコマースフェア 2018東京に出展いたします。また、昨年に引き続き、特別講演「BtoB-EC パネルディスカッション」にて登壇することが決定いたしました。

【開催概要】

こちらの講演では、BtoBのECサイトはどのように運用されて、企業間の受発注はどう変化していくのか。最先端の取り組みを行われている「テンポスドットコム」様と、「ジック・ジャパン」様をパネラーとしてお迎えし、BtoB-ECの知られざる裏側をパネルディスカッション形式でご紹介致します。

 

日時:2月13日(火)

時間:11:30~12:30

会場:東京ビックサイト イーコマースフェア 2018 東京内 F会場

※主催者事務局横の入口を入って2本目の通り沿い【H-08】ブース

申込:イーコマースフェア 2018 東京 公式サイトより受付中↓

   https://ubmjapan-group.com/ecommerce-tokyo/application/index.php

 

ブース出展も決定

昨年に引き続きBカートASPとしてブースの出展も決定しました。

ブース位置は主催者事務局横の入り口を入って2本目の通り沿い【H-08】のブースとなっております。

 

□すでにBtoB ECを運営しているけれどもうまくいかない

□BtoB ECを始めたいけど、何から始めたらいいのかわからない

□過去、BtoB ECを運営していたけれど失敗した

□卸販売は電話やFAXで行っているが、WEBでもっと簡単に受発注できるようにしたい

□BtoBECについて勉強をしたい方

 

などなど、WEB受発注やBtoB通販・ECサイトに興味をお持ちの方、お悩みを抱えている方

ぜひブースに足をお運びください!資料を多数ご用意しているほか、デモサイトもご覧いただきながらBカートASPをご紹介させて頂きます。

 

みなさまのご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

【BカートASPについて】

https://bcart.jp/

BtoB EC・Web受発注システムの「BカートASP」

BtoB専用だから、BtoC向けのショッピングカートシステムでは対応が難しい複雑な取引条件やシステム要件にも対応し、システムのスクラッチ開発・カスタマイズではネックとなる開発コストや納期といったリスクも、クラウド型サービスだから最小に抑えることができます。

 

【プレスリリースに関するお問い合わせ先】

BカートASP事業部 :芦田

メール:info@bcart.co.jp

TEL: 050-3188-1110

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る