10月27日(水)開催。BtoB企業のWeb担当者の悩みをズバリ解決!無料セミナーのお知らせ

Webサイト経由で引き合いを増やすために必要な情報(コンテンツ)の 考え方をご紹介します。

2016年9月26日 12:52

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

Webサイト経由で引き合いを増やすために必要な情報(コンテンツ)の
考え方をご紹介します。

・Webサイトに掲載できる製品情報がそもそも少ない
・自社サイトには一通りのコンテンツを掲載したが、今後の活用の考え方が分からない
・サイトリニューアルを考えているがどこから着手していいか分からない
などの悩みにお答えします。

日時: 2016年10月27日(水)13:00~14:30
講演: BtoB製造業が目指す営業ツールとしてのWebサイト
申込・詳細: http://www.intrix.co.jp/activities/seminar/btob_contents/ 

 

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる