【10/17無料セミナー】 BtoB展示会で集めたリードをこれまでの5倍のビジネス成果につなげる秘策! ― 少し視点を変えるだけで今すぐ取り組める戦略を伝授

本セミナーでは、展示会の現状の課題を整理・分析し、BtoB企業がビジネス成果を得るために必要な戦略設計とアプローチを解説します。

2016年9月8日 12:25

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

展示会に出展し、ビジネス成果を創出する――。

実は、BtoB企業の多くがこれを達成できていません。 

出展してみたものの、次のような課題に阻まれて、具体的なビジネス成果につながらないのが実情です。 

  • 情報収集を目的にした来場者ばかりで、商談につながらない
  • 展示会で集めたリードは、受注に至る割合が低い
  • 出展の費用や手間に対して、それに見合う効果が得られない
  • 展示会で獲得したリードに対する営業担当者の評価が低い

しかし展示会は、数日の間に大量の見込み客と接点を持てる機会です。 

“戦略的に”取り組めば、BtoB企業にとって非常に魅力的なビジネス成果をもたらし得ます。その戦略とは、コンテンツマーケティングによる「顧客育成」のプロセスを組み込むことです。 

本セミナーでは、展示会の現状の課題を整理・分析し、BtoB企業がビジネス成果を得るために必要な戦略設計とアプローチを解説します。

【プログラム】

  • BtoB企業における展示会出展の現状課題
  • イノーバの展示会戦略と実績事例
  • 展示会戦略の考え方
  • 展示会リードを商談と成約につなげる「顧客育成」のアプローチ
  • 効果的な「顧客育成」の具体的な取り組み方法

【セミナー概要】

開催日時: 2016年10月17日(月)16:00~17:15 [15:45 受付開始]
会場: 株式会社イノーバ セミナールーム
参加費: 無料
定員: 20名
対象: 経営者様・営業責任者様・営業企画責任者様

【お問い合わせ、お申し込みはこちらから】

URL:https://innova-jp.com/event/20161017-exhibition

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる