スマートフォン向けWebサイト対応の現状と課題~様々な対応手法と顧客事例から見る確実なデバイス対応~ 6/5

2013年5月22日 11:39

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

スマートフォンの普及が急速に進む中、今やWebサービスのスマートフォン対応は“あたりまえ”になっています。
とはいえ、一概にスマートフォン対応といっても、いろいろな手法があり、自社にとって最適な対応に悩まれるケースが多く見られます。

本セミナーでは、Webサイトの様々なスマートフォン対応手法を実際のサービスを例にご紹介。
各手法のメリット・デメリットを知ることで、自社のサービスの検討やお客様へのご提案にお役立てください。
また、増え続ける端末のサポートという課題に対して、確実なデバイス対応を実現するソリューションを事例とともにご紹介いたします。

開催日:2013年6月5日(水)
開催時間:15:00~17:00
場所:SCSK 豊洲オフィス
参加費:無料
主催:SCSK
定員:6名

詳細は下記URLよりご確認ください。
http://www.scsk.jp/event/2013/20130605_2.html

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる