VALUENEX、俯瞰解析を効率化する生成AIをVALUENEX Radarに搭載

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年04月01日(月)
VALUENEX株式会社
この度VALUENEX株式会社 (本社:東京都文京区、代表取締役社長兼CEO:中村達生、以下VALUENEX) は、当社のデータ俯瞰解析ツール「VALUENEX Radar」に、生成AIを活用した新機能「Area Summarizer」の搭載を発表しました。なお新機能は2024年4月1日から提供を開始いたします。


 Area Summarizerは生成AIを用いて俯瞰図上で囲った領域の内容把握をアシストする機能で、領域の概要を簡潔に示すラベルと要約文を自動生成します。

 Area Summarizerの導入前は、領域ラベルはキーワードの羅列によって表示され、ユーザーが内容を解釈して書き換えるケースがほとんどでした。キーワードは、領域内の主要なテーマを素早く理解するには有効な方法ですが、ユーザーに馴染みのないデータを解析する場合など、場合によっては解釈が難しいこともあります。今後は専門家・非専門家を問わず、すべてのユーザーに対して分かりやすく記述された領域ラベルと要約文によって、ビッグデータを早く簡単に処理できるため、新たな発見や価値の創造に一層集中しやすくなります。



【VALUENEX株式会社について】
VALUENEX のビッグデータ解析ソリューションは、世界中の多種多彩かつ大量な文書情報を俯瞰解析+可視化することで、さまざまなビジネス戦略へ繋がるインサイト (気付き) を得るサポートをしています。独自開発した アルゴリズムを基盤とするビッグデータ解析SaaSツール「VALUENEX Radar」と、数多くの経営課題にお応えしてきた経験豊富なコンサルティングサービスも含めたトータルソリューションを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

データビジュアライゼーション
数値を中心としたデータを、人が視覚的に把握して解釈しやすいように表す手法のこと。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]