【DXPO分析データ】「キヅクモ」のマーケティング機能で傾向を掴み、イベントに役立てる

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年07月29日(月)
株式会社ラネット
株式会社ラネット(本社:東京都豊島区、以下ラネット)が提供するネットワークカメラサービス「キヅクモ」が先週東京ビッグサイトで開催された、店舗運営とECサイト運営のデジタルトランスフォーメーション(DX)をテーマにした専門展「第3回 店舗・EC DXPO 東京’24【夏】」に出展いたしました。



主要商材のネットワークカメラを展示し、店舗運営に活かせるマーケティング機能をアピール
今回の展示会では、”監視や防犯だけじゃない!マーケティング分析にもつかえるAIカメラ”というテーマで、ブースではAI分析機能を持つネットワークカメラサービスの展示を行いました。人数カウントやヒートマッピングなどマーケティング機能に興味関心を持っていただける方が多く、「マーケティング機能が1拠点500円で利用できるのは非常にリーズナブルで魅力的だ」との声をいただくこともありました。




マーケティング機能を活用し2日間のデータを算出
ブース内ではキヅクモカメラ4台を設置し、前回の展示会で好評を博したキヅクモのマーケティング機能を用いて、2日間のリアルなデータを計測しました。今回は2小間のブースであったため、主に人数カウントのレポートを作成し、各通路の通行人数と時間帯の傾向を把握し、取得データを基に人員配置に役立てました。

■2日間の来場者数
・ブース正面通行者数 のべ2,980名
・ブース側面(右)通行者数 のべ4,869名
→ブース前通行者数計 のべ7,849名
・ご案内者数 約206名(ブースの通行者の2.6%)
※お名刺交換ベース

■職種分類

※二次元コード読取機能での抽出

※二次元コード読取機能での抽出


■人数カウント
人数カウントは出入口など、指定した場所を通過した人数をカウントする機能です。
ブース正面、ブース側面(右)に仮想ラインを引き、各場所に何人通過したのかを測定しました。



■滞在人数カウント
滞在人数カウントは、人の出入りをカウントし、室内の人数が設定人数を超えるとユーザーへ通知する機能です。
ブース内に多くの来場者が訪れるピーク時間を把握することで、その時間帯の人員を補充するなど、1日ごとに展示会スタッフの配置や動き方を変更し、機会損失を防ぐことを意識しました。



展示会やPOP UPでの活用で、スムーズなイベント運営をサポート
キヅクモは展示会やPOP UPのようなイベントでも活用いただくことができます。
2023年秋に開催された「日経クロステックNEXT 東京 2023」「TOKYO GAME SHOW 2023」、「国際宝飾展」、2024年春開催された「マンション総合EXPO」にてキヅクモをご活用いただいた事例もございます。
展示物を守るための防犯に加え、展示会場の入口に設置して一般来場者の入場把握をすること、複数のセミナー会場に設置して同時並行で開催するセミナーの進行状況を遠隔監視することを目的に、キヅクモを導入いただきました。
記事はこちら
■会社説明
【会社名】株式会社ラネット
【サービスサイト】https://kizukumo.com
【代表者】代表取締役社長 中川 景樹
【所在地】東京都豊島区東池袋一丁目18番1号 Hareza Tower 15F・16F
【設 立】2002年8月26日
【資本金】5億円
【事業内容】
・国内通信事業者の携帯電話、通信サービスの販売及び代理店業務
・MVNO事業
・その他通信関連事業






企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

AdWords
「Google広告」の旧称。2018年7月より、「AdWords」から「Goog ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]