ファーストサーバが「ベリサイン EV デジタル証明書の取得代行サービス」の提供を開始

神野恵美(Web担 編集部)

2007年3月28日 23:04

レンタルサーバー事業を展開するファーストサーバは、日本ベリサインが発行する新しいデジタル証明書「EV デジタル証明書」の取得代行サービスを2007年4月16日に開始する。

「EV (Extended Validation) デジタル証明書」は、2005年にマイクロソフトやベリサイン等により結成された「CA/ブラウザフォーラム」によって策定された、世界統一の認証ガイドラインに基いて発行される証明書。

その認証プロセスには、ドメイン名所有権の確認、申請責任者の権限の認証、企業実在性の検証、さらに過去のフィッシングサイト事例との比較や申請者のブラックリスト掲載有無等が含まれる。

また、「EV デジタル証明書」を取得しているWebサイトは「Internet Explorer 7.0」で表示すると、アドレスバーが緑色に表示され、サイト閲覧者は一目でWebサイトの信頼性を確認できる。

同社では、この「ベリサイン EV デジタル証明書」の取得手続からサーバーへのインストール作業までを代行する。

提供価格は、年間20万1600円。

ファーストサーバ
http://www.fsv.jp/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる