CX(顧客体験)向上生成AI(人工知能)ソリューション事業のZETAは、ECサイト向けのAIチャットシステム「ZETA TALK」の提供を始めた、と11月17日発表した。同社のサイト内検索・EC商品検索エンジン「ZETA SEARCH」で展開しているチャット拡張オプション「ZETA SEARCH CHAT EXTENSION」を独立した製品として開発した。
LLM(大規模言語モデル)を活用した生成AIでチャットの性能が進化し、ECサイトでAIチャット利用が広がっていることが背景。ZETA SEARCHを手掛ける同社がZETA TALKを提供することで、高度なRAG(検索拡張生成)連携と開発期間の短縮を可能にする。同社のクチコミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」などとの連携も予定する。
同社はZETA TALKの展開でAIチャットのシェア獲得を目指すのではなく、ZETA SEARCHの販売拡大が狙い、と説明している。そのため、他社のAIチャット製品とのRAG連携も積極的に推進する。ユーザーの経緯や背景も考慮したコンテキスト検索が求められる中、キーワード検索以上に検索エンジンの強みが発揮されるという。
- この記事のキーワード