Notion Labs Japanがコラボレーションソフト「Notion」日本語版の正式提供を開始

日本で本格的に事業展開、ヘルプセンターを日本語対応にするなどサポート体制整備

山川 健(Web担 編集部)

2022年11月14日 7:00

コラボレーションソフト「Notion(ノーション)」を展開する米国Notion Labsの日本法人、Notion Labs Japanは、日本で本格的に事業を始める、と11月9日発表した。Notionの日本語版の正式提供を同日開始した。2021年10月に日本語β版を投入し、ユーザーのフィードバックを反映した。ヘルプセンターを日本語対応にするなどサポート体制も整備した。

Notionはコラボレーション促進ツール。チームや個人のノート、ドキュメント、プロジェクト管理などの機能があり、プログラミングの知識がなくてもカスタマイズできる。情報の整理・整頓に適していて、別々に使用していたツールをNotionのワークスペースに集約したり、ワークフローに応じて最適な形に組み換えたりすることで生産性を高められる。

Notionの日本語正式版は、機能や言語面での課題を解決し、英語版と同様に自然で直感的に利用できるようにしたという。日本語でのサポートを充実させるとともに、ユーザーの集まり「Notionチャンピオンズコミュニティ」の日本語版も始めた。日本語正式版を機に、屋外・交通広告で認知度向上を図る。Notionはクラウドツールで、個人用は利用無料。

 

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る