キャッシュレス決済「楽天ペイ(実店舗決済)」が主要カードブランドのタッチ決済に対応

楽天ペイメント、「VISA」「Mastercard」「JCB」など、カード受け渡しや暗証番号が不要

山川 健(Web担 編集部)

2022年10月21日 7:02

楽天グループ傘下で決済・マーケティング事業の楽天ペイメントは、同社が展開する実店舗向けキャッシュレス決済サービス「楽天ペイ(実店舗決済)」が、主要クレジットカードブランドのタッチ決済への対応を10月20日に始めた、と同日発表した。今後のタッチ決済の拡大を見込んだ。

楽天ペイ(実店舗決済)は、実店舗がクレジットカード、電子マネー、アプリ決済をまとめて導入できるサービス。 タッチ決済は、店頭で専用端末にカードをかざすことで決済が完了する。従来のカード決済で必要なカードの受け渡しやリーダーへの挿入、暗証番号の入力が不要になる。

楽天ペイ(実店舗決済)がタッチ決済に対応したカードブランドは「VISA」「Mastercard」「JCB」「American Express」「Diners Club」「Discover」の6つ。加盟店は、配信済みのカードリーダーのアップデートと同日から順次配信する加盟店アプリのアップデートによって利用できる。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる