ヤプリが非対面型ビジネスを支援するサービス「Yappli for Business」の機能を強化

アプリ起動時のログイン認証改善、画像ファイルからのデジタルカタログ制作機能拡充

山川 健(Web担 編集部)

2021年5月13日 7:00

アプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」を展開するヤプリは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って広がる非対面型ビジネスを支援するサービス「Yappli for Business」の機能を強化した、5月12日発表した。アプリ起動時のログイン認証方式を改めるとともに、「JPEG」「PNG」ファイルからデジタルカタログが容易に制作できる電子書籍機能を拡充した。

Yappli for Businessにはアプリ起動時にログイン画面を表示する機能があり、これまで認証IDはメールアドレスだった。今回、会社のメールアドレスを持たないアルバイトや取引先でもログインできるように半角英数字に改めた。電子書籍機能は「PDF」ファイルの入稿を可能にした。PDFのURLリンクを活用すると、カタログから商品購入・発注ページに飛べる。

ログイン認証強化で、取引先やすべての従業員へ情報伝達が可能に
既存のPDFファイルを簡単入稿。「スマホから発注できるデジタルカタログ」を実現

Yappli for Businessは販売店、取引先、フランチャイズとのコミュニケーションを自社のアプリで刷新するサービス。対面、電話、カタログ送付、メールなどで行なっていた情報共有を自社のアプリに集約することで、タッチポイント、プロモーション、リーチを強められる。リーチについては、重要な告知が開封率の高いプッシュ通知で確実に届くようになる。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる