KSF とは 意味/解説/説明 (キーサクセスファクター) 【Key Success Factor】

読み方

キーサクセスファクター

略語/フルスペル/訳語

Key Success Factor

関連語

企業が参入している、もしくはこれから参入する市場において、競合との競争を制し、事業、経営戦略で成功するための要因のこと。事業戦略、経営戦略領域でよく使われる。

KSFを設定することで事業における注力点が明確になり、効率的な事業計画の立案、作成、実行が可能になる。完全に定量化されるKPIと異なり、定性的な要素も含む。なお、類似の用語に、CSF(Critical Success Factor)、KFS(Key Factor for Success)がある。いずれもKSFと同じく「重要成功要因」と訳され、意味合いもほぼ同じである。

KSFの設定は、市場動向や競合の動きといった外的要因、自社の資産、強みといった内的要因を総合的に分析して行う。その際、3C分析、5F分析、SWOT分析、PEST分析、バリューチェーン、といったフレームワークを使うことが一般的である。

用語「KSF」が使われている記事の一覧

全 11 記事中 1 ~ 11 を表示中

【5月30日東京|無料】『BtoBマーケティングセミナー 潜在見込み客の選定・獲得から有望見込み客への育成手法とは』を開催(パワー・インタラクティブ)

株式会社パワー・インタラクティブは、株式会社ランドスケイプ社と共催で『BtoBマーケティングセミナー』を5月30日東京にて開催いたします。

2012年5月15日 17:59

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

IoT時代のエクスペリエンス・デザイン
お客さま主語でアナリティクスのセンスを磨こう――カスタマージャーニーマップを描く3通りの手法

購入前・使用時・購入後の長い時間軸でエクスペリエンス・ドリブン・マーケティングを進める必要がある。

朝岡 崇史(電通デジタル)

2016年8月9日 7:00

  • 43
  • 59
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

~駆け出しデジタル・マーケッターの奮闘記②~第2話:ゴルフコンペでKGI・KPIそしてKSF

ショットの精度が重要成功要因?!あなたはゴルフのKGI、KPIを考えたことありますか?

2018年7月2日 12:47

  • コラム

ウェブ解析・マーケティングで使う用語(略語)集~EからYまで~

前回のウェブ解析士認定試験A~Dまでの略語集の続きで、残りYまでのまとめです。

2019年10月31日 11:09

【レポート】デジタルマーケターズサミット2020 Summer
CX・DX時代のコーポレートサイトの役割を再定義! 最新Webリニューアルトレンドと成功する進め方

コーポレートサイトリニューアルプロジェクトを進める際に、何を重視して、何から始めればよいのか、成功のための勘所を説明。さらに、昨今のWebリニューアルのトレンドや、今後のリニューアル評価に欠かせないグーグルの新しいサイト評価指標「Google Core Web Vitals」についても解説する。

柏木恵子

2020年10月5日 7:00

  • 56
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2022 秋
「越境EC」どう始めればいい? JTBの伝統工芸ECサイトから学ぶ越境ECの立ち上げと運営のコツとは

開始するハードルが高い越境EC。JTBが立ち上げた「ARTISAN」を事例に、運営や構築のポイントを解説。

深谷 歩[執筆], 井上薫[編集]

2023年2月1日 7:00

  • 102
  • EC/ネットショップ
  • イベント/セミナー

デジマ4つのマイルール
ブタメン愛で、転職先を決めないで退職。おやつカンパニーのマーケ担当が語る「直感に従った選択」

デジマのキャリアを掘り下げる連載。今回は株式会社おやつカンパニーのマーケターである田中氏に、仕事のマイルールを聞いた。

久保 佳那[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 前田佳保里[デザイン], 井上薫[編集]

2024年2月29日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

[マーケターコラム] Half Empty? Half Full?
ウェブサイトを成長させるウェブ解析士マスターの心得と手法とは?

マーケターコラム、今回は大日本印刷株式会社の田口佳央莉さん。ウェブサイトそれぞれに適した成長の道筋をつくる方法を紹介します。

田口佳央莉

2024年6月18日 7:00

  • 50
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

クニエが「データマネタイゼーション・アイデア抽出サービス」提供、3ステップで展開

企業の保有データから新規ビジネスの可能性を一覧化、事業化の可能性を早期に評価

小島昇(Web担編集部)

2024年6月18日 7:03

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

【レポート】デジタルマーケターズサミット2024 Summer
大日本印刷Web担当者の「社内評価を大幅アップ」させた“サイトリニューアル成功”の全貌!

創業150年、社員4万人のDNP。この伝統企業のWeb担当者がサイトリニューアルを成功させ、担当者自身の社内評価を大きくアップさせた事例を紹介する。

柏木恵子[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2024年11月15日 7:01

  • 62
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

【レポート】デジタルマーケターズサミット2024 Summer
丸亀製麺の勝ち続ける戦略とは? MMMを採用して感性をデータで測り、マーケティングの勝率を高める!

MMM(マーケティングミックスモデル)を採用し、徹底したデータ活用を実施している丸亀製麺。感性とデータで勝率を高めるマーケティング戦略を紹介する。

森田秀一[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2024年11月21日 7:00

  • アクセス解析/データ分析
  • イベント/セミナー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる