コネクテッドテレビ とは 意味/解説/説明

全 6 記事中 1 ~ 6 を表示中

フリークアウトのマーケプラットフォーム「Red」がコネクテッドテレビ広告の配信に対応

スマートフォン・パソコンと併せて各機器への広告配信が1プラットフォームで管理可能に

山川 健(Web担 編集部)

2020年12月18日 7:01

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

AJAがOTT特化の広告主向けマーケティングソリューション「AJA OTT Ads Platform」開始

サイバーエージェント連結子会社、OTT領域の取扱高が1年で2倍になり従来メニューを統合

小島昇(Web担編集部)

2021年12月8日 7:01

  • マーケティング/広告
  • その他

TVerがTVer広告でコネクテッドテレビの効果計測が可能に、モバイルアプリを計測

adjustのモバイルマーケティング分析プラットフォーム「Adjust」との連携で実現

山川 健(Web担 編集部)

2023年7月25日 7:02

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

電通グループがテレビデバイス動画全体の効果を最大化する「4-2-1-3スキーム」提供

コネクテッドテレビ広告を起点に効果的な広告素材を分析、絞り込んで地上波CMに反映

山川 健(Web担 編集部)

2023年11月20日 7:01

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

スイッチメディアがCTVの広告視聴データ分析サービス開始、2万4000人のデータを利用

地上波との横断計測や他のデジタル広告との費用対効果比較で広告費用の配分最適化へ

山川 健(Web担 編集部)

2024年3月13日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

SMNのDSP「TVBridge Ads」「Logicad」がOTT広告マーケットプレイス「TVer PMP」と接続

テレビ配信「TVer」へのOTT広告配信を強化、ターゲティングとの組み合わせでリーチ拡大

山川 健(Web担 編集部)

2月20日 7:00

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる