梅田 勝司(Web担編集部) の記事(新着順)

ホットリンク、ソーシャルメディアアナリストの育成支援活動を開始

「2010年ヒット商品」に関する、クチコミ件数、TV露出件数などのローデータを公開

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月19日 12:42

矢野経済研究所が国内電子決済市場の調査、2009年の市場規模は約39兆5千億円

約9割を占めるクレジットカードが堅調、非接触IC型電子マネーも拡大傾向

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月19日 12:23

  • 27

SASとクロス・マーケティング「分析力に優れた企業ベスト10」発表、1位はトヨタ自動車

ビジネスパーソン対象の「成長企業と分析力に関する意識調査」から

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月19日 12:04

  • 32

ジゾンのCMS「HeartCore」とアイ・ブロードキャストのマルチデバイス向け画像処理技術が連携へ

1枚の元画像からマルチデバイスに対応した画像を自動生成可能に

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月17日 12:01

SBIナビがレコメンデーションサービス「レコメンドASP」を機能拡充

おすすめ表示コンテンツの種類を拡張、自動的にリスト化して表示

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月17日 11:46

オープンソースのショッピングサイト構築システム「SOY Shop」がJ-Payment決済モジュール提供開始

日本情報化農業研究所の「SOY CMS Ver1.2.7b」で利用可能

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月16日 12:45

ウェブトレンズ・ジャパン、Facebook解析ソリューション「Webtrends Analytics for Facebook」提供開始

Facebookアプリケーション、企業ブログやTwitterの影響なども計測・収集

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月16日 12:26

  • 27

日本IBM、クラウド上のeコマース検証を支援する「IBM ECクラウド・クイックアセスサービス」を提供開始

同社クラウド・センターのECデモ環境で検証を実施

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月16日 12:08

シックス・アパートの「TypePadビジネス」がメール投稿やソーシャルメディア連携機能を強化

Twitter、Facebook、mixiへのクロスポストが可能に

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月15日 15:07

日本コンピュウェア、11月のサイトパフォーマンス調査はYahoo!トラベルが最速

均一性では銀行サイトがトップ

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月15日 14:52

アジャイルメディア、「AMN ソーシャルメディアマネージャー」の提供を開始

Twitterのアカウント運用や効果測定を一元管理するプラットフォーム

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月15日 14:38

  • 23

IMJモバイルが「ECサイトに関する利用実態調査」、商材別に利用方法が大きく異なる

購入時は複数サイトを比較して決定、価格や送料、信頼度などを重視

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月15日 13:11

  • 25

MMD研究所がモバイルメディアのスマートフォン対応調査、スマートフォンがアクセスの1割

1年後にはスマートフォンのアクセスが現状の約2倍の予測

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月14日 12:11

  • 24

大日本印刷とエムズコミュニケイト、女性誌の媒体特性と購読者の意識・行動に関する調査を実施

15~34歳女性の約半数が、女性誌を3カ月に1冊以上購入、購買意欲の旺盛さも明らかに

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月14日 11:48

  • 24

博報堂DYメディアパートナーズ、コンテンツホルダー向け支援サービス「C・A・P・P」を提供開始

スマートデバイス向けのアプリケーション開発と、ユーザーへのプロモーションをパッケージ

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月5日 12:51

ビートレンド、Ustreamで「モバイル活用入門講座」を配信開始

モバイルWebデザイン・アクセス解析のノウハウなどを解説

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月5日 12:32

オートノミー、CMSプラットフォーム「Autonomy Inerwoven TeamSite 7」を12月中旬に提供開始

外部制作コンテンツや市販ツールでの制作にも対応

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月3日 13:24

SOY CMS2 Developer Team、オープンソースCMS「SOY CMS2」の正式版を一般公開、提供を開始

60以上の新機能のほか、正式版で新たな機能をさらに追加搭載

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月3日 12:52

ティファナ・ドットコム、「人気商品自動集計ランキングシステム」パッケージを提供開始

商品のアクセス数や検索別、ユーザー評価数別などの条件で自動集計

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月3日 12:31

イノベーション、BtoB企業向けアクセス解析ツール「リストファインダー」を提供開始

訪問企業名がわかり、閲覧ページや検索ワード分析なども可能

梅田 勝司(Web担編集部)

2010年12月2日 13:48

  • 21
627 記事中 1 ~ 20 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる