【Topics】「マーケティングの新手法 ヘアサロンサイネージの可能性とは」サキザキテルコ×COVER 合同オンラインセミナーを11/20(金)開催

2020年10月20日 12:53

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
 美容サロンに特化したデジタルサイネージメディア「サキザキテルコ」 を提供する株式会社デジタルガレージ マーケティングテクノロジーカンパニーは、2020年11月20日(金)、都内高級ヘアサロン専門サイネージ・メディア「THE TOKYO SALON VISION COVER」(以下:「COVER」)を運営する株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦 純揮、以下:ニューステクノロジー)と合同で、「マーケティングの新手法 ヘアサロンサイネージの可能性とは」をテーマとしたオンラインセミナーを開催します。

本セミナーでは、デジタルガレージ マーケティングテクノロジーカンパニー OOH推進部長の諸石 真吾とニューステクノロジー代表取締役の三浦 純揮 氏が登壇し、両社が展開するヘアサロンサイネージについて、メディア概要や最新の出稿事例を中心にご紹介します。セミナー後半は、「マーケティングの新手法 ヘアサロンサイネージの可能性とは」をテーマに、媒体の優位性やマーケティングにおける活用方法、今後の市場展望についてトークセッションを行います。

 
■セミナー概要

【開催概要】

開催日時  :2020年11月20日(金) 14:00~16:00 
開催方法  :オンライン(Zoom)
登壇者   :デジタルガレージ マーケティングテクノロジーカンパニー

       
OOH推進部長 諸石 真吾

       ニューステクノロジー 代表取締役 三浦 純揮 氏   
内容    :マーケティングの新手法 ヘアサロンサイネージの可能性とは
対象者   :広告代理店・広告主・報道関係者
定員    :500名
申し込み方法:下記イベントページよりお申し込み下さい。

       
https://eventregist.com/e/salonsignage

       ※開催1週間前を目処にセミナーURLをお送りします。



【プログラム】

1.高級ヘアサロン専門サイネージ・メディア「COVER」概要説明、最新出稿事例公開

  登壇者:ニューステクノロジー 三浦 純揮 氏

 
2.デジタルサイネージメディア「サキザキテルコ」概要紹介、最新出稿事例紹介

  登壇者:デジタルガレージ マーケティングテクノロジーカンパニー 諸石 真吾



3.「マーケティングの新手法 ヘアサロンサイネージの可能性とは」(トークセッション)

  登壇者:ニューステクノロジー 三浦 純揮 氏・デジタルガレージ マーケティングテクノロ ジーカンパニー 諸石 真吾



4.質疑応答

 
【セミナーに関するお問い合わせ先】
株式会社ニューステクノロジー セミナー担当

MAIL:nt_seminar@newstech.co.jp

TEL  :03-6821-6213



 
■サキザキテルコについて

 「みんな、ここちよく、自分らしく。」をコンセプトに、美容、ファッション、食、ライフスタイル、エンタメなどユーザーの生活に役立つ情報を配信するデジタルサイネージメディアです。オリジナルキャラクター「サキザキテルコ」が独自の目線でユーザーからの質問に答えるお悩み相談室、占いなどのオリジナルコンテンツに加え、広告コンテンツを配信します。美容サロンは、一般的に長時間滞在する傾向にあり、高いエンゲージメントが期待できます。コンテンツをきっかけに美容師とのコミュニケーションが生まれ、美容師を通じた商品サンプリングなどのプロモーションも可能です。


サービスサイト:https://sakizakiteruko.jp/




【サービスに関する問い合わせ先】

株式会社デジタルガレージ マーケティングテクノロジーカンパニー OOH推進部

info@sakizakiteruko.jp

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる