[無料オンラインセミナー]Google Tag Manager を使いこなそう

Google Tag Manager(以下GTM)のちょっぴり応用的な設定とタグの発火確認方法、エラー事例をご紹介するオンライン講座です。GTM初心者からステップアップしたい方向けの内容です。

2020年9月30日 12:26

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

セミナー概要

Google Tag Manager(以下GTM)のちょっぴり応用的な設定とタグの発火確認方法、エラー事例をご紹介するオンライン講座です。

開催日時:2020/10/21 (水) 16:00 - 17:00

  • GTMってどんなことが出来るの?
  • 設定はしたけれど動作確認ってどうやれば良いの?
  • こんなエラーが出るケースにはどう対応したら良いの?

などGTM初心者からステップアップしたい方向けの内容です。

◆アジェンダ◆

1.GTMで出来ること(GTM概要説明)

2.設定してみよう(GTMの設定方法)

3.確認してみよう(タグ発火の確認方法)

4.GTM利用時のエラー事例

■こんな方にオススメです

  • 基本的な設定は分かるけど、ちょっと複雑な設定も出来るようになりたい方
  • 何がエラーか分からない方、またエラー時の対応にお困りの方

例えば……

  • トリガーでページュビューしか選択したことが無い方
  • DOM Readyを利用したことが無い方
  • タグ マネージャー内でタグ設置したものの、発火確認が上手く出来なくて困っている方

画面を見ていただきながら分かりやすくご説明します。

本講座参加者への特典

最後までご参加いただきアンケートにお答えいただいた方の中から、無料で一時間のタグコンサルティングを先着5名様までご提供いたします。

基本的な操作から普段のお困りごとなどをご相談ください。

お申込みはこちらから

お申込みはpeatixで受付中です。

https://graphtone-note-webinar01.peatix.com/

参加される皆様へのご案内

本講座はZoomにて開催いたします。開催日前日までに招待URLをメールにてご連絡いたします。

当日、音声はミュートにしてご参加ください。

ご質問時にはミュートを解除してお話いただければと思います。

グラフトンノートについて

運用型広告を中心としたデジタルマーケティング領域での支援と、

DMP構築やシステム開発、システムコンサルティングなどのIT支援を行っています。

弊社に蓄積された情報や知識をベースにセミナーを開催していきますのでよろしくお願いいたします。

■講演者について

代表取締役CTO 鎌田真行。基幹系パッケージソフトウェアの開発会社で生産管理や教育管理システムのエンジニアとしてキャリアをスタート。その後、デジタルマーケティング業界に移り、パブリックDMPの開発やユーザー分析を行う。2015年、グラフトンノート設立。現在、DMP構築や開発業務を行いながら、本セミナーのようなタグやアドテクに関連したマーケティングとITの間に落ちる問題に日々対応しています。

開催概要

  • 開催日時:2020/10/21 (水) 16:00 - 17:00
  • 場所:オンライン(zoom使用)
  • 参加費:無料
  • 主催者:株式会社グラフトンノート
  • お申込みURL:https://graphtone-note-webinar01.peatix.com/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る