また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
『問合せに営業メールが来るから、Google Analytics のカウントから排除したい。』という話をたまに承ります。
また、当社自身もこうした願望はあります。ただ、提携や協業といった問合せを拒むわけではないため、単純に、引き合いの問合せが何件あったのかを正しく知るにはどうすればいいのかということについて解説します。
問合せに限らず、フォームには、単なる営業だけでは無く、botによるスパム投稿があったり、多くの無駄なコンバージョンカウントが含まれてしまう状況が想定されます。
これを Google Analytics 側で機械的に排除することはできませんので、Webサイト側で Google Analytics にカウントさせるかさせないかを制御する方法を採ることになります。
botによるスパム投稿は、ただの迷惑でしかありませんので、Google Analytics にカウントされるされない以前に、排除する方法を検討しましょう。
排除方法に完璧はないのですが(いたちごっこですので)、以下の様な対応はいくつか検討されるべきでしょう。
- この記事のキーワード