また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
前回までの投稿で、SEO対策を行うメリット、SEO対策に使えるツールについて紹介しましたが、今回はSEO対策の肝となるアルゴリズムについて紹介します。
この記事では、「そもそもアルゴリズムとはなに?」という基礎的な疑問や、「今までどんなアップデートが行われてきたの?」といった疑問を解消していきます。
1.アルゴリズムとは
SEO対策における「アルゴリズム」とは、検索エンジンがWebページを検索結果(SERPs)の何番目に表示するかをスコアリングするために用いられる「ランキングアルゴリズム」を指します。
大きなアルゴリズムには名前がつくこともあるので、その中のいくつかは聞いたことがある方もいるかも知れないですが、小さなものでは200項目以上存在します。(※2019年時点では260項目以上ともいわれています)
それらのアルゴリズムが複雑に絡み合ってWebページを評価するのですが、検索順位が大きく変動するのはアルゴリズムのアップデートが起こったタイミングであることが多いです。