無料でRuby on Railsが学べるトレーニング

無料でRuby on Railsが学べるトレーニング

2013年6月27日 20:35

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

ソーシャルネットワークやECサイトでも短期間で構築ができるという事で、人気が上がっているRuby on Rails。学びたいというも多いのではないでしょうか?

今回は、これからRuby on Railsを始める人に朗報!ということで、無料のEラーニングと市販教材がもらえるセミナーをご紹介します。

このセミナーは7月6日に東京&Ustで開催されます。

小川伸一郎氏による「RubyとRailsの勉強のしかたと、コミュニティの参加のしかた」とRails技術者認定試験運営委員会 委員長の吉政忠志氏による「Railsで就業力アップとおまけに給与もアップ」が見所です。

このセミナーとトレーニングに無料で参加し、勉強すれば、ある程度Railsを使えるようになり、その後の自分自身を高める方法も身に着く感じです。

RubyやRailsに興味がある方は是非ご参加ください。詳細は以下をご覧ください。
http://resocia.jp/stepup/rails_seminar.html

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる