企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

『電子申請のトリセツ』自治体サポート・プラン(9月より) ~むずかしい電子申請と、かんたんに公民連携で~

2024年6月5日(水) 11:00
公表システム・サポート
民間から自治体の電子申請をサポート

介護業界のDX化を支援する公表システム・サポート株式会社(東京都新宿区)では、2024年9月より、自治体に向けた電子申請の導入や案内をサポートするプランをリリースします。

民間から自治体の電子申請をサポート

介護業界のDX化を支援する公表システム・サポート株式会社(東京都新宿区)では、2024年9月より、自治体に向けた電子申請の導入や案内をサポートするプランをリリースします。
2024年4月より本格スタートした「介護事業者の電子申請」は、介護業界のデータ化や効率化を目指すものとして、 …… 続きがあります

KPMGコンサルティング、「Future of IT-これからのIT戦略」(日本語版)を発表

2024年6月5日(水) 11:00
KPMGコンサルティング株式会社
KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、KPMGコンサルティング)は、AI(人工知能)をはじめパブリッククラウドやXaaS(あらゆる物事のサービス化)など、さまざまな先端技術の普及が進むなか、CIO(最高情報責任者)をはじめとしたITリーダーやIT部門がテクノロジーを統合・活用し、持続可能なデータドリブン組織を構築するために優先的に取り組むべき事項を解説したレポート「Future of IT-これからのIT戦略」(日本語版)を発表しました。

本レポートは、AIが普及した世界におけるITリーダーやIT部門のミッションおよびバリュープロポジションに与える影響のほか、数年先を見据え、テクノロジー投資を促進し、AIや自動化によりデ …… 続きがあります

【エクセルで簡単更新】デジタルサイネージシステム「コネクトビジョン」提供を開始

2024年6月5日(水) 11:00
株式会社 キャドセンター
ビジネス・公共施設向けデジタルサイネージシステムで情報を一元管理

株式会社キャドセンター(東京都港区/取締役社長:橋本 拓、以下キャドセンター)は、企業や公共施設、商業施設など様々な場所に設置できるデジタルサイネージシステム「コネクトビジョン」をリリースしました。 当社は、博物館や観光施設といった公共施設をはじめとして様々な場所に合わせてデジタルコンテンツを納品して参りました。 「コネクトビジョン」は、そこで培った実績とタッチパネルでの利用を想定し開発を行ったデジタルサイネージシステムです。


【コネクトビジョンの活用例】
公共施設や企業ショールームで展示物や商品の情報を表示

イベントやスケジュールなどの情報を掲示 …… 続きがあります

若手社員が注目!RPG型メタバース研修の魅力を大公開します【テレビ局共催セミナー】

2024年6月5日(水) 10:46
株式会社SA
組織コンサル、経営者、コンテンツ開発者のパネルディスカッションを開催

近年、多くの企業で課題となっている、若手社員の「離職問題」「エンゲージメント低下」。「良い組織とはどんな状態か?」を紐解きながら、心理的安全性とエンゲージメント向上の関係について解説。ホンネの発散のカギを握る、匿名性とゲーム性を兼ね備えた「メタバース研修」について、パネルディスカッションのセミナー形式で開催します。
■開催概要
テーマ:組織成長の秘訣! 若手社員の心理的安全性とエンゲージメントを高めるには?
日 程:2024年6月27日(木) 15時00分~16時00分
形 式:WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講
詳 細:https: …… 続きがあります

ビジネスに活かせる“正しい未来予測”がテーマの無料ウェビナー「不安定な未来に立ち向かうヒントを ~未来推定と萌芽探索~」を6月に再開催

2024年6月5日(水) 10:16
アスタミューゼ株式会社
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年6月19日(水)12:00-13:00に、無料ウェビナー「不安定な未来に立ち向かうヒントを ~未来推定と萌芽探索~」を開催いたします。2024年4月に実施した同タイトルのウェビナーを、リクエストにお応えして6月にも再開催いたします。

▼参加登録(無料)はこちら
https://www.astamuse.co.jp/event/20738/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録ください。 …… 続きがあります

【令和6年度 試験要項発表】 宅地建物取引士本試験 試験要項確認セミナーを6/7(金)19:00からZoomウェビナーにてライブ配信!

2024年6月5日(水) 10:10
TAC株式会社
宅建士試験対策講座を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、6/7(金)に発表となる「令和6年度宅建試験(宅地建物取引士試験)」の試験要項の内容を講師が解説する『試験要項確認セミナー』を開催いたします。 先着500名限定で、無料でご視聴いただけます。また、スマートフォン・タブレット端末からも視聴できますので、ぜひご覧ください!


令和6年度宅建士(宅地建物取引士)試験要項確認セミナー

公開したての試験要項を講師が確認して内容をわかりやすく解説!
・法改正の適用範囲
・今年の試験日程
・申込時の注意事項
・試験までに準備すること …… 続きがあります

【沖縄県】成長企業ランキングTOP50!/SalesNow DBレポート

2024年6月5日(水) 10:10
株式会社SalesNow
~ 国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」 ~

「誰もが活躍できる仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、セールスチームの武器となるデータベース「SalesNow」を展開する株式会社SalesNow(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村岡功規、以下「SalesNow」)は、国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」より、沖縄県に本社を置く企業の成長企業ランキングTOP50を調査しました。

沖縄県×成長企業ランキングTOP50について


■全ランキングレポートはこちら
https://salesnow.jp/db/repor …… 続きがあります

マーケティング特化AIサービス「JAPAN AI MARKETING((TM))」日本人の画像の生成機能β版をリリース

2024年6月5日(水) 10:10
JAPAN AI株式会社

JAPAN AI株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:工藤 智昭、以下JAPAN AI)は、提供しているマーケティング特化AIサービス「JAPAN AI MARKETING((TM))」に、日本人の特徴を捉えた人物画像を生成できる機能のβ版をリリースしたことをお知らせします。

背景と目的
ChatGPTを始めとしたAIサービスが浸透してきている昨今、AIで生成した画像のビジネス活用が注目されています。
しかし、画像生成AIのモデルは基本的に海外製のため、プロンプトで「日本人」と指示しても、「日本人の特徴を捉えた画像」を生成することは困難であり、ビジネス上で活用しづらいという問題 …… 続きがあります

株式会社ウィズワンダーが提供する「BizDeli」、Microsoft for Startups Founders Hub に採択

2024年6月5日(水) 10:10
株式会社ウィズワンダー
会社情報を自動入力する EFO ツール「BizDeli」がマイクロソフト社のスタートアップ支援プログラム Microsoft for Startups Founders Hub に採択されました

この度、株式会社ウィズワンダーの提供する新サービスの「BizDeli」が、マイクロソフト社のスタートアップ支援プログラムである「Microsoft for Startups Founders Hub」に採択されたことをお知らせいたします。

今回の支援によってさらなる成長を遂げ、あらゆるお客様にご満足いただけるサービスを提供していきます。

BizDeli オフィシャルサイト
https://bizdeli …… 続きがあります

「情熱大陸」「ガイアの夜明け」などを手がけるプロたちが完全密着!企業や自治体のドキュメンタリー動画を制作するサービスを開始

2024年6月5日(水) 10:10
株式会社Grass Family.
年蓄積してきた『シン・ドキュメンタリー・ノウハウ』を解禁して「人」を主役にした動画制作をご提案

株式会社 Grass Family.と総合映像制作会社・株式会社 東北新社 映像制作事業部は事業パートナー契約を結び、企業様や自治体様向けに、かつてないほど質の高いドキュメンタリー動画を制作するパッケージをリリースいたしました。多くの密着型ドキュメンタリー番組を手がけてきたことで蓄積された「シン・ドキュメンタリー・ノウハウ」を存分に使い、企業の「商品・サービス」ではなく「人」を主役に、人の想いを描き出す動画を制作いたします。


●貴重な「シン・ドキュメンタリー・ノウハウ」を解禁 …… 続きがあります

メールマーケティングサービス「配配メール」、「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」メール配信システム部門で「Good Service」に選出

2024年6月5日(水) 10:10
株式会社ラクス
株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村 崇則)が提供するメールマーケティングサービス「配配メール」は、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が今最も評価されているSaaS(※1)を表彰する「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」のメール配信システム部門において「Good Service」に選出されたことをお知らせします。


「BOXIL SaaS AWARD」とは

「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS(※)比較サイト「BOXIL SaaS(ボクシル サース)」を運営するスマートキャンプが、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。 …… 続きがあります

総合人材サービスを中核とする「NISSOホールディングス株式会社」と採用コンサルティング×RPO(採用代行)「ツナググループ・ホールディングス」の資本業務提携に関するお知らせ

2024年6月5日(水) 10:06
NISSOホールディングス株式会社
NISSOホールディングス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長執行役員兼 CEO:清水竜一、以下NISSO)と株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼執行役員社長:米田光宏、以下ツナググループ)は 2024 年 5 月 17 日の IR 開示の通り、資本業務提携契約を締結いたしました。 今後、NISSOとツナググループは協業体制を構築・強化し、今後さらに深刻化していく人材不足に課題をもつ企業に、より高い価値提供を実現してまいります。

■資本業務提携の背景
ツナグ働き方研究所(https://tsuna-ken.com/)の調査によると、人材派遣、請負サービス、短期 雇用支援など人材業界全体の市場規模は約 10 兆円と試算 …… 続きがあります

「カスタマーハラスメントに関する定量調査」を発表 顧客折衝があるサービス職の35.5%がカスハラ被害経験あり

2024年6月5日(水) 10:00
株式会社パーソル総合研究所
カスハラ被害者の25.5%が社内でのセカンド・ハラスメントを経験

株式会社パーソル総合研究所(本社:東京都港区、代表取締役社長:萱野博行)は、過去3年以内にカスタマーハラスメント(カスハラ)を受けた被害経験者3,000人を対象とした「カスタマーハラスメントに関する定量調査」の結果を発表いたします。

近年、顧客による理不尽な要求や威圧的な言動が深刻化し、カスハラの問題が社会的な注目を集めています。厚生労働省や東京都が新たな制度づくりを検討する中、企業や自治体も独自のカスハラ対策を強化(模索)しています。
本調査は、サービス業におけるカスハラの実態とその影響を明らかにし、カスハラによる影響を防ぐための効果的な人材マネジメント施策や、カスハラに強い組織づくり …… 続きがあります

内田洋行ITソリューションズ、若手社員の定着、業務分析へのAI活用などをテーマに「ビジネスITフェア2024」を開催

2024年6月5日(水) 10:00
株式会社内田洋行ITソリューションズ
株式会社内田洋行ITソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:新家 俊英、以下 ITS)は、内田洋行 東京ユビキタス協創広場CANVASにて、若手社員の定着、業務分析におけるAI活用などをテーマに「ビジネスITフェア2024」を開催することをお知らせします。



「ビジネスITフェア2024」は、企業の課題解決推進をテーマとした来場型イベントです。
「若手社員の定着」「業務分析におけるAI活用」「物流分析データの必要性」など業界問わず関心を集めているテーマで3つのセミナーをご用意いたしました。
また、セミナー終了後は展示ブースにて関連テーマのITソリューションを直接ご体験いただけます。 …… 続きがあります

Reinforz Insight、特集シリーズ『生成AI時代を独走する覇者、世界を変革するNVIDIA』の連載を開始

2024年6月5日(水) 10:00
リインフォース株式会社
NVIDIAの歴史、経営陣、最新技術、戦略・戦術、企業文化、未来展望まで5回にわたる特集記事を配信

企業とビジネスパーソンの絶え間ない挑戦を支え、持続的成長と価値創出に貢献するリインフォース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:三品壽真)は、運営するビジネスメディア「Reinforz Insight」で、最新鋭のトレンドと技術動向を解説する特集として「生成AI時代を独走する覇者:世界を変革するNVIDIA」を連載致します。本特集は、生成AIが普及する中で「絶対王者」の称号を欲しいままにし、圧倒的な成長を遂げている米国半導体大手・NVIDIAの全貌を解明するコンテンツです。

Reinforz Insight URL:https://reinforz.co.jp/bi …… 続きがあります

【6.13開催】商談の”勝ち筋”をAIが自動で解析!ユミー×パーソルが考えるWith AI時代の営業戦略

2024年6月5日(水) 10:00
Umee Technologies株式会社
データ活用×セールスイネーブルメント施策で営業成果を最大化する

新人からトップセールスを輩出するコネクテッドセールス・プラットフォーム「Front Agent」を開発・提供するUmee Technologies株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役:新納 弘崇、以下「ユミー」)は、6月13日(木)13:00~14:00にパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:市村 和幸、以下「パーソルP&T」)との共催セミナー「商談の”勝ち筋”をAIが自動で解析!With AI時代の営業戦略~データ駆動型のセールスイネーブルメント~」を開催いたします。

■こんな方におススメ!
・ …… 続きがあります

オーラルフレイル指導に最適!最短15秒で測定「体成分分析装置InBody」の取扱開始

2024年6月5日(水) 10:00
ADJ
歯科業界初の会員制ボランタリーチェーンのADJが"最短15秒で測定"「体成分分析装置InBody」との連携で歯科医院のオーラルフレイル指導をサポート!まずはお問い合わせください!

株式会社オール・デンタル・ジャパン(本社:東京都台東区柳橋2-5-6、代表取締役:木下英明、廣田祥司 )は、株式会社インボディ・ジャパンの連携により、最短15秒で測定「体成分分析装置InBody」の取扱を開始しました。

株式会社オール・デンタル・ジャパン(https://all-dental-japan.com/)は
株式会社インボディ・ジャパン (https://inbody.co.jp/)の連携により、最短15秒で測定「体成分分析装置InBody」の取扱を開始しました。
…… 続きがあります

【6/5より】「インバウンド安全・安心対策推進事業」の申請サポートを開始しました【助成金なう】

2024年6月5日(水) 10:00
株式会社ナビット
「インバウンド安全・安心対策推進事業」の公募が開始しております。助成金なうでは申請サポートを承っております。

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、 助成金・補助金の最新情報や活用ノウハウを発信するほか、申請サポートを承っております。


2024/6/5(水)より、「インバウンド安全・安心対策推進事業」の申請サポートを開始しました。

観光庁の「インバウンド安全・安心対策推進事業」が公募開始しています!

公募期間:2024年6月3日(月) ~ 2024年9月27日(金)17時

観光施設等における非常時等の対応、医療機関の訪日外国人旅 …… 続きがあります

【プレスリリース】2024年春から働き方改革必須の建設業に特化した「建設業特化型!働き方改革勉強会」を(株)ワーク・ライフバランスが6月27日に無料でオンライン開催

2024年6月5日(水) 10:00
株式会社ワーク・ライフバランス
~営業利益を維持しつつ男性育休取得率増や平均残業時間減の成果を創出した三菱ケミカルエンジニアリング社、建築本部主導で現場からの127件の削減リストに対応・チームで960時間を生み出し全社でベースアップも実現した株式会社大本組が事例を発表~

 2006年の創業以来3,000社の働き方改革を支援する株式会社ワーク・ライフバランス(所在地:東京都港区、代表取締役社長:小室淑恵、以下「当社」)は、2024年6月27日(木)15時~17時で、「発注/設計/施工それぞれの担い手確保、生産性向上成功事例から学ぶ 建設業特化型!働き方改革勉強会」(以下「本勉強会」)を無料でオンライン開催することを決定し、参加受付を開始しました。
…… 続きがあります

TOPPAN、TBSホールディングス、プラザスタイル、unerry、 メーカーとの店舗DX共創スペース 「PLAZA AGILE COMMUNICATION LAB.」を提供開始

2024年6月5日(水) 10:00
株式会社 unerry
TOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)、株式会社TBSホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木卓、以下 TBS)、TBSのグループ会社である株式会社スタイリングライフ・ホールディングスプラザスタイルカンパニー(本社:東京都新宿区、カンパニーエグゼクティブプレジデント:鈴木努、以下 プラザスタイル)、株式会社unerry(ウネリー、本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:内山 英俊、以下unerry)の4社は、店舗DX推進に向けた取り組みとして、TV/Web広告/店舗の垣根を超えたメーカー向けの共創スペース提供において連携。店舗DX共創スペース「PLAZA AGILE COMMUNICATION LAB.」(プラザ アジャイル コミュニケーションラボ) …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SNS
インターネット上で社会的なつながり(ソーシャルネットワーク)を構築するためのサー ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]