企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【成功事例を一挙紹介!】10/15(火)5社合同オンラインセミナー「BtoBマーケティングの最前線 2024 Autumn~実践者が語る成功の秘訣~」にフロンティアCOO田中が登壇

2024年9月30日(月) 10:00
フロンティア株式会社
 ビジネスマッチングサービス「Ready Crew(レディクル)」を運営する、フロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋 政裕、以下 当社)は、株式会社ウィルゲート(本社:東京都港区、代表取締役:小島 梨揮)が主催するオンラインセミナー「BtoBマーケティングの最前線 2024 Autumn~実践者が語る成功の秘訣~」にフロンティアCOOの田中が「年間25,000商談を生み出す営業戦略」をテーマに登壇することをお知らせいたします。

オンラインセミナーの開催趣旨
昨今、BtoBマーケティング施策はオンライン化や生成AI活用などにより、かつて無いスピードで変化が起きています。
今まで効果のあっ …… 続きがあります

【期間限定:無料セミナー】ROAS1,000%を実現するLINE活用

2024年9月30日(月) 09:50
北海道イノベーション&インキュベーション株式会社
新規獲得広告のコストを極限に減らして、安定した売上を上げる仕組みを作る

北海道イノベーション&インキュベーション株式会社は、100社以上のアカウントをサポートしてきた実績から【ROAS1,000%を実現するLINE活用セミナー】を期間限定で無料開催します。
本セミナー受講者にはご希望に応じて、ROAS1,000%の実現診断を行います。
https://t-comoffice.com/seminar

LINEが成果に結びつかない理由
LINEはX(旧Twitter)やInstagramとは特性が異なります。そのため同じ内容の投稿を行っても上手くいきません。
同じ …… 続きがあります

Webサイト運営担当者必見!「【9月号】月刊SEO 最新動向と対策(全33ページ)」を公開

2024年9月30日(月) 09:30
株式会社CINC
株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役社長:石松友典、以下CINC)は、毎月特定のテーマのSEO最新動向と対策についてレポートする「月刊SEO」の9月号を公開しました。

CINCでは日頃からクライアントのWebサイトに適切な指針、施策を提案するべくSEOに関する最新情報の収集・研究をし、「月刊SEO」としてレポートを発行しています。

今回の月刊SEOでは、下記のテーマについてレポーティングしています。
- 今月のトピック
- - コアアップデートに関する新情報
- - Wayback Machineの導入
- - その他SEOの最新情報
- 推奨アクション
- お知らせ

9月号 …… 続きがあります

【診断分岐が可能に】ノーコードでオンラインガチャや診断を作成できるサービス「クロワッサン」に診断の分岐ロジック機能が追加!

2024年9月30日(月) 09:30
株式会社on the bakery

マーケティング支援と独自のSaaSを開発・提供する株式会社on the bakery(本社:神奈川県横浜市 代表取締役:井戸 裕哉)が提供するオンラインガチャ・診断アプリをノーコードで作成できる「クロワッサン」。
サービス開始より多くの企業様にご利用いただいております。

この度、「クロワッサン」の新機能として、診断コンテンツに分岐ロジックを追加いたしました。

クロワッサンの詳細はこちらから

診断コンテンツに分岐ロジックを追加
弊社が提供するサービス「クロワッサン」は、オンラインガチャ・診断アプリをノーコードで簡単に作成できます。
しかし、これまでは …… 続きがあります

体積を従来方式の1000分の1以下に小型化!業界最小(※)のテラヘルツ波発振デバイス・検出デバイスのサンプル提供を開始

2024年9月30日(月) 09:00
ローム株式会社
価格も従来方式の10分の1以下。低コストかつ省スペースでのテラヘルツ波アプリケーション開発が可能に

ローム 製品写真 テラヘルツ波発振デバイス・検出デバイス

ローム株式会社(本社:京都市)は、半導体素子である共鳴トンネルダイオード(Resonant Tunneling Diode: RTD)(*1)を用いた、業界最小(※)のテラヘルツ波発振デバイス及び検出デバイスのサンプル提供を開始しました。テラヘルツ波は、非破壊検査、医療・ヘルスケア分野でのイメージングやセンシング、将来的には超高速通信技術への応用が期待されています。本デバイスの提供を通じて、テラヘルツ波を活用したアプリケーションの発展に貢献していきます。


共鳴トンネルダイオード(RT …… 続きがあります

企業・団体PRを目的とした実験教室運営をサポートするプランを開始。ご依頼団体様/企業様向けにカスタマイズしたオンライン型の実験教室を提供。

2024年9月30日(月) 09:00
株式会社NEST EdLAB
当社にて培ってきた各種実験教室、研究教室プログラムを、ご依頼団体・ご依頼企業様向けにカスタマイズして提供いたします。団体職員・企業社員との共創を前提としたカスタマイズもご相談ください。


株式会社NEST EdLAB(東京都新宿区、代表取締役 藤田大悟、以下「NEST EdLAB」)では、当社が提供するオンライン研究スクール「NEST LAB.」の通常授業コースや当社で保有するオンライン実験教室プログラムをベースとして、当社以外の事業者がオンライン実験教室を提供することを実現するサービスの提供を開始しました。

事業者独自の実験教室プログラムを保有していない場合でも、事業者としての事業アピールを行いながら、社会貢献活動としての次世代教育を提供すること …… 続きがあります

SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)の日本語版公式ウェブサイトがリニューアルオープン

2024年9月30日(月) 09:00
SXSW Japan Office / VISIONGRAPH Inc.(未来予報株式会社)
毎年3月に米国オースティンにて開催される世界最大級のクリエイティブ・カンファレンスSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)の日本事務局による日本語版の公式ウェブサイトがリニューアルオープン

毎年米国テキサス州オースティンにて開催される、世界最大級のクリエイティブ・カンファレンスイベント SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)。日本事務局を務めるSXSW Japan Office(VISIONGRAPH / 未来予報株式会社内:東京都新宿区)では、日本語版の公式ウェブサイトを本日リニューアルオープンしました事をお知らせします。

SXSW2025は、2025年3月7日~15日の日程で米国テキサス州オ …… 続きがあります

【10月19日 (土) 】スタートアップ転職支援イベント「Startup Scout Conference powered by KEPPLE」サイドイベント開催決定!

2024年9月30日(月) 09:00
株式会社ケップルグループ
注目スタートアップ企業担当者との交流を通じて、有益な情報収集や実りある出会いの場を創出

株式会社ケップル(代表取締役CEO:神先孝裕、以下「ケップル」)は、2024年10月19日に、Tokyo Innovation Base(東京・有楽町)にて、スタートアップ転職支援イベント「Startup Scout Conference powered by KEPPLE」を開催いたします。この度、イベント終了後にさらに交流を深めていただくため、サイドイベントの実施を決定いたしました!

サイドイベントは、Startup Scout Conference powered by KEPPLE にご出展いただいたスタートアップ企業の担当者の皆様と一 …… 続きがあります

2024年9月版のデータ整備を行いました。

2024年9月30日(月) 09:00
株式会社ナビット

法人電話帳データ、アタックリストNo.1、オープン君&てったいちゃん サービスのデータを整備しましたのでお知らせします。

整備件数は以下の通りです。

【基本データ】
追加データ: 11,534件
削除データ: 22,774件
変更データ: 14,156件

【新規開業 Best5】
第1位:不動産取引・・・・700件
第2位:福祉関連施設・・・・489件
第3位:介護関連サービス業・・・・371件
第4位:理容・美容業・・・・196件
第5位:建設・工事業・・・・190件

【廃業 Best5】
第1位:建 …… 続きがあります

【若者の研究所/スイッチダイレクト共催】広告・マーケティング業界志望の高大生に向けて、広告・調査・分析についてプロから学ぶ“有給1Dayインターンイベント”を開催

2024年9月30日(月) 09:00
CLEA. 合同会社
CLEA.株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中村 京香)は、株式会社バイデンハウス(本社:東京都港区、代表取締役社長:石崎 健人)と連携し、“有給1Dayインターンイベント”を共催します。

CLEA.株式会社は -ハイクラス高校生のためだけのスカウト・インターンシップ-サービス「Switch Direct」を運営しています。この度、株式会社バイデンハウスが有する高校生・大学生による若者のシンクタンク・コミュニティ「若者の研究所」と提携し、キャリアや戦略的思考に強く興味を持つ学生を発掘・育成を目的とした本イベント(2024年10月12日(土)12:00 - 17:00)に向けて、参加者を限定募集します。

学生にとって最も身近 …… 続きがあります

unerry、全国リテールのショッパー・商圏を捉えるダッシュボード「ショッパーみえーる」に、消費財メーカーの販促戦略やリテールの地域戦略をデータで支援する新プランを発表

2024年9月30日(月) 08:30
株式会社 unerry
既存プランにも、消費者のお店の使い分け状況や競合がわかる「併用分析機能」が追加

リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する株式会社unerry(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:内山 英俊、以下、unerry)は、全国リテールのショッパー・商圏を瞬時に捉えるダッシュボード「ショッパーみえーる powered by Beacon Bank」において、新プランを10月1日より提供開始いたします。また併せて、これまで提供していた店舗分析においても、新たな分析機能を追加いたします。

「ショッパーみえーる」は、全国約4.6万店舗のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターの中から、自由に店舗を選択し、日々の来店人数推移や、期間に応じた実商圏、地域に …… 続きがあります

IAS、AIによる YouTube 向け Total Media Quality を拡張し、誤報に関するブランドセーフティと適合性の計測を開始

2024年9月30日(月) 08:29
IAS
世界の広告主が、IAS の業界基準に沿った YouTube 広告の誤報レポートをご利用可能に

2024年9月30日 - 世界的なメディア計測と最適化のプラットフォームを提供するIntegral Ad Science(本社:米国ニューヨーク、CEO:リサ・アッツシュナイダー / 日本オフィス:東京都千代田区、以下 IAS)は本日、YouTube広告で広告キャンペーンを展開する広告主向けに、誤報に関する業界基準に沿ったブランドセーフティ・適合性の計測レポートを提供することを発表しました。IASを導入することで、YouTube全体で誤報と識別されるコンテンツを検出できるようになり、広告主はYouTubeへのデジタルメディア投資の安全性と妥当性をより深く検証することができます。 …… 続きがあります

NTTデータが新たに提供する中小企業の課題解決に向けた補助金支援サービスに協力

2024年9月30日(月) 08:00
株式会社Stayway
補助金のデータベース提供や申請支援のコンサルティングに協力

補助金支援のDXを通じた経営支援サービス「補助金クラウド」「前ほじょくん(補助金債権の早期資金化)」を運営する株式会社Stayway(本社:大阪府大阪市、代表取締役: 佐藤 淳、以下「Stayway」)は、株式会社NTTデータ(以下、NTTデータ)の中小企業の課題解決に向けた新サービス「補助金支援サービス - Subsidy Partner - (TM) (読み:サブサディ パートナー、以下「補助金支援サービス」)の補助金データベース提供や申請支援コンサルティングに協力することをお知らせします。
補助金支援サービスの提供及びNTTデータとの協業背景
日本経済の基盤を支えている …… 続きがあります

【ビジネス課題を解決する最新情報が届く】株式会社コミクスがLINE公式アカウントを開設

2024年9月30日(月) 08:00
株式会社コミクス
スキマ時間にスマホで効率的なインプットが可能に

SaaS・ITサービスの比較サイト『kyozon』を運営する株式会社コミクスがLINE公式アカウントを開設しました。決裁者のビジネス課題に合わせて最適な情報をお届けします。
コミクスLINE公式アカウントの概要
コミクスLINE公式アカウントは、経営者や事業責任者の方々に向けて、ビジネス課題を解決するための最新情報を提供します。登録後、簡単なアンケートにお答えいただくことで、あなたの抱える課題に最適なSaaS・ITサービスの情報をピンポイントで届けます。移動時間などのわずかなスキマ時間でもスマートフォンひとつで効率的に情報収集が可能です。
登録メリット …… 続きがあります

石山恒貴教授×田中研之輔教授対談セミナー開催決定!個人と企業の成長を両立する新戦略「人的越境経営の未来」を探る<10月30日(水)開催>

2024年9月30日(月) 07:00
booost health株式会社
専門家と解き明かす、組織と個人の成長を加速させるこれからの人材戦略

booost health株式会社(東京都中央区、代表取締役CEO・創業者:芳賀彩花)は、専門家と解き明かす、組織と個人の成長を加速させるこれからの人材戦略をテーマに「BOOST Seminar」を開催します。10月30日(水)の初回セミナーでは法政大学大学院政策創造研究科教授 石山 恒貴氏をお招きし、booost health株式会社 CHRO 田中 研之輔、booost health株式会社 Founder & CEO 芳賀 彩花と「人的越境経営の未来」をテーマに対談します。
「人的越境経営」は、従業員の真のニーズに寄り添い、個人の成長と組織目標の両立を図る新しい経営アプローチです。目に見 …… 続きがあります

【OBD検査/車検開始目前!】TPMS T-Wand 900 TCJの取扱をファインピースが開始!診断機の機能が搭載されたTPMSデバイス【TCJ/THINKCARスキャンツール】

2024年9月30日(月) 06:02
ファインピース / FINE PIECE
10月末まで!OBD車検/検査対応診断機(スキャンツール)キャッシュバックキャンペーン中:https://finepiece.delivery/page/cp_tcj2409

TPMS T-Wand 900 TCJ 商品詳細:https://finepiece.delivery/product.php?id=26615 10月末まで!OBD車検/検査対応診断機(スキャンツール) キャッシュバックキャンペーン中 https://finepiece.delivery/page/cp_tcj2409 ■工具の通販「FINE PIECE デリバリー」 https://finepiece.delivery/ ■工具のことなら、お気軽にお問い合わせください。 フォーム:https: …… 続きがあります

地方創生の専門家から学ぶ、ローカルビジネスのつくり方。「KOYU LOCAL STARTUP SCHOOL2024」集中講座を開催

2024年9月29日(日) 20:30
こゆ財団
『ソトコト』編集長 指出氏から学ぶ、多様な地方との関わり方。宮崎県新富町でのチャレンジも応援

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)は、株式会社ソトコト・ネットワーク執行役員(東京都港区)の指出一正氏を講師に迎え、地域おこし協力隊制度を活用しながら地方創生と個人キャリアの両立を支援するハイブリッド型スクール「KOYU LOCAL STARTUP SCHOOL2024」を開講いたします。本プログラムでは、起業家精神、ブランディング、プレゼンテーションなどを体系的に学びながら地域に根ざしたビジネスを創出する方法や多様なローカルとの関わり方のヒントをゲストとの交流を通じて提供します。 【プログラム概要】 開催期間:2024年10月23日(水)~2025年 …… 続きがあります

ラティオ、都内スタートアップ向けに生成AIを活用したクリエイティブ支援サービスを特別価格で提供開始

2024年9月29日(日) 13:02
株式会社ラティオ
東京都内スタートアップの成長を支援する特別プログラムを特別価格で提供開始


株式会社ラティオ(東京都品川区)は、厳選された東京都内のスタートアップ企業向けにクリエイティブ支援を行うサービス「Creative Studio」を特別価格で提供することを発表いたします。

プライム上場企業や外資系コンサルティングファームへのクリエイティブ支援経験を活かし、スタートアップ企業の成長を加速させる高品質なブランディングとデザインソリューションを提供します。

Creative Studioは、色彩の歴史、心理学的観点を考慮したコーポレートカラーの策定、ロゴデザイン、デザインガイドラインの構築、プレゼンテーション資料のデザインなど、企業のクリエイティブ …… 続きがあります

DICT創設者・代表の山本晋也が世界的な暗号通貨取引所であるCoinstore主催のイベント「SHAPING THE FUTURE OF WEB3.0 CONFERENCE」に登壇

2024年9月29日(日) 13:00
株式会社Link & Innovation
 東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを本拠地とする、Web 3.0/ DAOによる共創イノベーションのための社会実験コミュニティであるDICT(運営会社:株式会社Link & Innovation)の創設者で代表の山本晋也は、2024年9月19日にシンガポールで開催された、世界的な暗号通貨取引所であるCoinstore主催のカンファレンス「SHAPING THE FUTURE OF WEB3.0 CONFERENCE」に参加し、日本人として唯一、基調講演とパネルディスカッションに登壇致しました。

基調講演で登壇する山本晋也

■Web3.0 の未来を掘り下げる洞察力に富んだ先進的なカンファレンス …… 続きがあります

【岡山大学】2025年度「橋渡し研究プログラム」preF以降のシーズ公募開始(岡山大学拠点)

2024年9月28日(土) 23:36
国立大学法人岡山大学

2024(令和6)年 9月 28日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)「橋渡し研究プログラム」における中国四国地区の拠点として、各種シーズに対する支援を行っています。

 このたび、2025年度preF以降のシーズについて、以下のとおり公募を行いますのでお知らせします。

 ご応募に際しまして、以下WEBサイトより公募通知文・公募要領をご確認のうえWEBサイトより登録申請をお …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

mixi
2004年2月からサービスを開始したソーシャルネットワーキングサービス(SNS) ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]