DAISO、LIFULL、相鉄ホールディングス登壇決定!12/10(水)いよいよ開幕!最適な顧客体験を実践する企業の最新事例とノウハウを総合的に学べる「Growth Summit 2025」
DearOne
~顧客視点×データ革新で拓く アプリグロース&マーケティングイノベーション~
株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社である株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役:河野 恭久、以下:DearOne)は、今年で6年目を迎える、日本国内におけるプロダクトやサービスの「グロース」をテーマにした、最先端の知見と実践事例に触れられるカンファレンス「Growth Summit 2025」を、2025年12月10日(水)に赤坂インターシティコンファレンスにて開催します。
お申し込みはこちら

今回は「顧客視点×データ革新で拓く アプリグロース&マーケティングイノベーション」をテーマに掲げ、株式会社大創産業、株式会社LIFULL、相鉄ホールディングス株式会社の3社をゲストにお招きし、データ活用の課題解決において成功を支える戦略と具体的な施策についてお話を伺います。
■プログラム詳細
<Session1> 登壇ゲスト:株式会社大創産業
アプリによる顧客体験とDAISOが取り組むリテールメディアの未来

2024年にリリースされ、特にその「在庫検索機能」で業界の注目を集めたDAISOアプリ。
本セッションでは、その開発の裏側にある顧客体験(CX)向上のためのDX戦略から、次なる一手として見据えるリテールメディア戦略まで、DAISOが直面した課題や試行錯誤も含め、そのリアルな道のりと得られた学びをお伺いしていきます。
<Session2> 登壇ゲスト:株式会社LIFULL
データ分析で切り拓く未来:LIFULLの市場学習と施策成功の秘訣

プロダクトアナリティクスを導入し、深掘りした要因分析と市場学習の頻度を高めることでプロダクトグロースを促進したLIFULL様。
ユーザーのデータ分析が強化された結果、施策成功率は280%向上し創出されたCV数は10倍になった事例もあるといいます。本セッションでは、具体的な課題解決事例をご紹介いただくと共に、今後のデータ分析やプロダクトグロースでのAI進化にも迫ります。
<Session3> 登壇ゲスト:相鉄ホールディングス株式会社
データと暮らしを紡ぐ、沿線顧客のグロースマーケティング

相鉄沿線顧客を中心としたグロースマーケティングの強化に向け、相鉄Styleアプリを起点にした顧客像の把握とエンゲージメント、データ活用基盤の構築、ナレッジの内製化に取り組む事例をご紹介します。
大きな目標を実現するために、相鉄ホールディングスとDearOneが沿線の視点と顧客行動データを掛け合わせながら、複雑な顧客理解や組織づくりをどう前進させてきたのか、そのプロセスとリアルな学びをお届けします。
お申し込みはこちら
■「Growth Summit 2025」開催概要
イベント名:Growth Summit 2025(グロースサミット2025)
日時:2025年12月10日(水) 14:00~18:10(受付時間13:00~)
※お申し込みは12月5日(金)まで
会場:赤坂インターシティコンファレンス
東京メトロ 溜池山王駅(14番出口当ビル直結) MAP
対象:・マーケティング責任者、担当者
・アプリ運営責任者、担当者
・データ分析責任者、担当者
・プロダクトマネージャー
・DX推進責任者、担当者
・EC、メディア運営責任者、担当者
参加費:無料(事前登録制)
主催:株式会社DearOne
参加ご希望の方は、下記特設サイトよりお申し込みください。
お申し込みはこちら
■Growth Summit について
本カンファレンスは、日本国内におけるプロダクトやサービスの「グロース」をテーマに、最先端の知見と実践事例に触れられるカンファレンスです。2020年の開始以来、グロースマーケティングを実践する企業様の成果につながる戦略やフレームワークを学べる場として発展してきました。
今年はこれまでの内容に加え、成果を上げるアプリグロースの知見や、拡大を続けるリテールメディアの可能性なども網羅。デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む多くの企業様に向けて、ビジネス成長を加速させるための幅広い分野のセッションをご用意しています。
アプリグロース、購買データ活用、リテールメディア、顧客体験価値の向上、データ活用、データ分析、顧客エンゲージメント、AI、などといったキーワードにご興味のある方はぜひご参加ください。
カンファレンス終了後は、アフターパーティーを開催。業界のリーダーである登壇者のみなさまやグロースマーケティング支援のスペシャリストDearOneメンバーなど、イノベーターと直接交流できる場です。
参加者同士で自由に会話いただきながら、新たなネットワークの構築やビジネスの可能性を広げるきっかけとしてご活用ください。
■株式会社DearOneについて
株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社です。
豊富なアプリ機能の中から、必要とする機能を組み込むだけで公式アプリを開発できる「ModuleApps2.0」をはじめ、リテールの公式アプリ群に横断で広告配信可能なリテールメディアプラットフォーム「ARUTANA」も提供しています。
さらに米国発のユーザー行動分析ツールである「Amplitude」をはじめとして、顧客体験分析プラットフォーム「Contentsquare」、コンポーザブルCDP「Hightouch」、MAツール「MoEngage」、ABテストツール「VWO」など、世界各国のCDP・アナリティクス・カスタマーエンゲージメントなどの各種最新鋭マーテックツールを取扱い、アプリやECサイトなどのデジタルプロダクトのグロースを支援しています。
・代表者:代表取締役社長 河野 恭久
・本社:東京都港区虎ノ門 3-8-8 NTT虎ノ門ビル 4階
・URL: https://www.dearone.io/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
~顧客視点×データ革新で拓く アプリグロース&マーケティングイノベーション~
株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社である株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役:河野 恭久、以下:DearOne)は、今年で6年目を迎える、日本国内におけるプロダクトやサービスの「グロース」をテーマにした、最先端の知見と実践事例に触れられるカンファレンス「Growth Summit 2025」を、2025年12月10日(水)に赤坂インターシティコンファレンスにて開催します。
お申し込みはこちら

今回は「顧客視点×データ革新で拓く アプリグロース&マーケティングイノベーション」をテーマに掲げ、株式会社大創産業、株式会社LIFULL、相鉄ホールディングス株式会社の3社をゲストにお招きし、データ活用の課題解決において成功を支える戦略と具体的な施策についてお話を伺います。
■プログラム詳細
<Session1> 登壇ゲスト:株式会社大創産業
アプリによる顧客体験とDAISOが取り組むリテールメディアの未来

2024年にリリースされ、特にその「在庫検索機能」で業界の注目を集めたDAISOアプリ。
本セッションでは、その開発の裏側にある顧客体験(CX)向上のためのDX戦略から、次なる一手として見据えるリテールメディア戦略まで、DAISOが直面した課題や試行錯誤も含め、そのリアルな道のりと得られた学びをお伺いしていきます。
<Session2> 登壇ゲスト:株式会社LIFULL
データ分析で切り拓く未来:LIFULLの市場学習と施策成功の秘訣

プロダクトアナリティクスを導入し、深掘りした要因分析と市場学習の頻度を高めることでプロダクトグロースを促進したLIFULL様。
ユーザーのデータ分析が強化された結果、施策成功率は280%向上し創出されたCV数は10倍になった事例もあるといいます。本セッションでは、具体的な課題解決事例をご紹介いただくと共に、今後のデータ分析やプロダクトグロースでのAI進化にも迫ります。
<Session3> 登壇ゲスト:相鉄ホールディングス株式会社
データと暮らしを紡ぐ、沿線顧客のグロースマーケティング

相鉄沿線顧客を中心としたグロースマーケティングの強化に向け、相鉄Styleアプリを起点にした顧客像の把握とエンゲージメント、データ活用基盤の構築、ナレッジの内製化に取り組む事例をご紹介します。
大きな目標を実現するために、相鉄ホールディングスとDearOneが沿線の視点と顧客行動データを掛け合わせながら、複雑な顧客理解や組織づくりをどう前進させてきたのか、そのプロセスとリアルな学びをお届けします。
お申し込みはこちら
■「Growth Summit 2025」開催概要
イベント名:Growth Summit 2025(グロースサミット2025)
日時:2025年12月10日(水) 14:00~18:10(受付時間13:00~)
※お申し込みは12月5日(金)まで
会場:赤坂インターシティコンファレンス
東京メトロ 溜池山王駅(14番出口当ビル直結) MAP
対象:・マーケティング責任者、担当者
・アプリ運営責任者、担当者
・データ分析責任者、担当者
・プロダクトマネージャー
・DX推進責任者、担当者
・EC、メディア運営責任者、担当者
参加費:無料(事前登録制)
主催:株式会社DearOne
参加ご希望の方は、下記特設サイトよりお申し込みください。
お申し込みはこちら
■Growth Summit について
本カンファレンスは、日本国内におけるプロダクトやサービスの「グロース」をテーマに、最先端の知見と実践事例に触れられるカンファレンスです。2020年の開始以来、グロースマーケティングを実践する企業様の成果につながる戦略やフレームワークを学べる場として発展してきました。
今年はこれまでの内容に加え、成果を上げるアプリグロースの知見や、拡大を続けるリテールメディアの可能性なども網羅。デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組む多くの企業様に向けて、ビジネス成長を加速させるための幅広い分野のセッションをご用意しています。
アプリグロース、購買データ活用、リテールメディア、顧客体験価値の向上、データ活用、データ分析、顧客エンゲージメント、AI、などといったキーワードにご興味のある方はぜひご参加ください。
カンファレンス終了後は、アフターパーティーを開催。業界のリーダーである登壇者のみなさまやグロースマーケティング支援のスペシャリストDearOneメンバーなど、イノベーターと直接交流できる場です。
参加者同士で自由に会話いただきながら、新たなネットワークの構築やビジネスの可能性を広げるきっかけとしてご活用ください。
■株式会社DearOneについて
株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社です。
豊富なアプリ機能の中から、必要とする機能を組み込むだけで公式アプリを開発できる「ModuleApps2.0」をはじめ、リテールの公式アプリ群に横断で広告配信可能なリテールメディアプラットフォーム「ARUTANA」も提供しています。
さらに米国発のユーザー行動分析ツールである「Amplitude」をはじめとして、顧客体験分析プラットフォーム「Contentsquare」、コンポーザブルCDP「Hightouch」、MAツール「MoEngage」、ABテストツール「VWO」など、世界各国のCDP・アナリティクス・カスタマーエンゲージメントなどの各種最新鋭マーテックツールを取扱い、アプリやECサイトなどのデジタルプロダクトのグロースを支援しています。
・代表者:代表取締役社長 河野 恭久
・本社:東京都港区虎ノ門 3-8-8 NTT虎ノ門ビル 4階
・URL: https://www.dearone.io/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ