人工知能(AI)の分野に携わりたいITエンジニア必見のセミナー開催!画像認識でも革命を起こしたTransformerって何?+ 知っておくべきリスクを解説!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年05月14日(金)
株式会社PEーBANK
~RNNからtransformerの亜種(bert,t5,gptなど)まで解説!最後に自然言語のリスクについて~

日時:2021年5月26日(水)19:00~20:20 参加費:無料(事前申込制/定員100名) イベント詳細・申込み:https://splus.pe-bank.jp/event/20210526/


 ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役 高田 幹也)は、2021年5月26日(水)19時より、AI分野の成功事例から業界を学ぶオンラインセミナー『RNNからtransformerの亜種(bert,t5,gptなど)まで解説!最後に自然言語のリスクについて』を開催いたします。


 AI技術は大きく分けて画像処理・自然言語処理・音声処理の三つに分類され、画像処理で大きな成功を収めたCNNが他の分野でも成功したように、自然言語処理で大きな成功を収めたTransformerが、画像処理をはじめとした様々な分野でCNNにとって代わろうとしています。

 今回のセミナーでは、画像認識に革命を起こしたTransformerが生まれるまでの経緯や、そもそもTransformerとは何か、そしてそれらを用いた様々なモデルや高性能なモデルに潜むリスクについて、エヌ・ティ・ティ・データで画像処理技術の研究開発や自然言語処理ソリューションなどを販売し、人材育成業務にも従事している中島佑允氏より解説いたします。

■開催概要
開催日時:2021年5月26日(水)19:00~
会場  :オンライン開催 ※参加URLはメールでご案内いたします。
主催  :株式会社PE-BANK
参加費 :無料
定員  :100名 ※募集人数超過の場合は先着順となります。

■応募
5月25日(火) 13:00までにお申込みください。
参加フォームURL:https://splus.pe-bank.jp/event/20210526/
※PE-BANKと契約するプロエンジニアの皆様は、プロエンジニアマイページからお申し込みください。

■プログラム内容
18:45~19:00:受付開始
19:00~19:10:主催者ご挨拶、本日のテーマ説明
19:10~20:00:RNNからtransformerの亜種(bert,t5,gptなど)まで解説!
       最後に自然言語のリスクについて
20:00~20:15:質疑応答
20:15~20:20:締めのご挨拶

 ※当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。 予めご了承ください。

■登壇者


中島 佑允(なかじま ゆうすけ)氏
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

大学時代に画像処理および自然言語処理を融合させたマルチモーダル技術の研究に従事。
本業のエヌ・ティ・ティ・データでは主に画像処理技術の研究開発や自然言語処理ソリューションなどを販売。
加えて、AI-SCHOLARで活動・JDLA(日本ディープラーニング協会)にて人材育成業務に従事。


【株式会社PE-BANK 会社概要】


会社名  :株式会社PE-BANK
代表者  :代表取締役社長 高田 幹也
本社所在地:東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日:1989年5月1日(協同組合として)
資本金  :3億1,295万円
事業内容 :ITフリーランスのブランド化プラットフォーム事業

<URL>
コーポレートサイト:https://pe-bank.co.jp
PE-BANKフリーランス:https://pe-bank.jp (ITフリーランス向けエージェントサービス)
PE-BANKキャリア:https://career.pe-bank.jp (IT人材専用派遣求人サイト)
サポートプラス:https://splus.pe-bank.jp (ITエンジニアやフリーランスが使えるクーポン・福利厚生サービス)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ICP
「ICP(Internet Content Provider)ライセンス」と呼ば ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]