アップルと電通、「iAD」を2011年の早い時期に展開するためパートナーシップ締結

電通は広告販売と広告制作を担当、アップルは「iPhone」などにiAdを配信

山川 健(Web担 編集部)

2010年11月10日 23:40

アップルと電通は、アップルのモバイル広告ネットワーク「iAD」を日本で2011年の早い時期に展開するため、パートナーシップを結んだ、と11月10日発表した。アップルが「iPhone」と「iPod touch」向けにiAdの配信を行い、電通はiAdの日本での広告販売と広告制作を担当する。電通子会社でインターネット広告のサイバー・コミュニケーションズが、広告制作進行とプランニングを含むiAdの一括サービスを提供する。

iAdは、アプリケーションを利用した状態で広告が体験でき、ビデオを見たりゲームをしながら広告内の商品を購入したり、アプリのダウンロードやコンテンツ購入が可能。米国では7月に立ち上がっている。iAdのネットワークに参加するアプリ開発者は、アプリにさまざまな広告を取り入れることができ、iAdネットワーク収入の60%を受け取れる仕組み。

アップル
http://www.apple.com/jp/

電通
http://www.dentsu.co.jp/

サイバー・コミュニケーションズ
http://www.cci.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる