デジハリで3年連続高評価の丸2日のアクセス解析講座「アクセス解析ゼミナール」10月末開催

2日間、合計12時間の講座、実データをベースにした演習を数多く行う

池田真也(Web担 編集部)

2010年9月10日 18:52

アクセス解析データを扱ううえでの基本的な知識やプロセスを習得する2日間の講座、「アクセス解析ゼミナール」が10月21日と10月28日に東京のデジタルハリウッド渋谷校で開催される。

アクセス解析ゼミナールは、特定のツールに依存せずに、どのようなアクセス解析ツールを利用していても汎用的に応用できる考え方を演習を通じて習得していく、アクセス解析の実践的な講座。講義には、実データをベースにした演習が組み込まれており、実際に考え、アクセス解析に基づいた仮説検証、改善提案を行うための力を身に付けられるのが特徴で、実践的なトレーニングに半分以上の時間を割いている。

初日は、訪問者の特性やサイトの特徴を把握する演習、アクセス解析サービスの導入プロセスなどについて講義を行う。2日目は、サイト内の行動遷移分析、キャンペーン分析、KPIやダッシュボードの設定などに関する講義と演習を行う。

  • 日時:10月21日、10月28日(10:00~17:00)
  • 場所:デジタルハリウッド渋谷校(渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂カブトビル 5F)
  • 参加費:一般申込9万2,400円、a2i有料会員(個人・法人)8万1,900円
  • 詳細・申し込み:http://a2i.jp/activity/training

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる