ロックオン、データ分析関連情報を提供する「マーケティングメトリックス研究所」設立

最適化技術の利用促進も目的、まず「Twitter分析してみました」を公開

山川 健(Web担 編集部)

2010年4月16日 1:02

Eコマース関連ソフト開発・販売のロックオンは、マーケティング活動でのデータ分析に関する情報を提供するとともに、最適化技術の利用促進を目的にした「マーケティングメトリックス研究所」を設立した、と4月15日発表した。同社がこれまで続けてきた最適化技術の利用研究をさらに進めると同時に、多くの層に向けて情報を発信することにした。サイト開設に合わせて「Twitter分析してみました」のコンテンツを公開。広告会社などで統計解析・データ分析・最適化技術を軸にマーケティングコンサルティングを行ってきた中川斉さんが所長を務める。

ロックオン
http://www.lockon.co.jp/

マーケティングメトリックス研究所
http://www.mm-lab.jp/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる