アドビシステムズ、統合ソフト「Adobe CS6」のクラウド「Adobe Creative Cloud」開始

オンラインで5月11日発売、各アプリケーションをダウンロードして月額料金で使用可能

山川 健(Web担 編集部)

2012年4月24日 16:13

アドビシステムズは、同社のデザイン・開発者向け統合ソフト「Adobe Creative Suite 6(CS6)」を構成する各アプリケーションなどをダウンロードして月額料金で使用できるサービス「Adobe Creative Cloud」の提供を始める、と4月23日発表した。同社のオンラインストアで5月11日に発売し、販売店では6月に取り扱いを開始する。個人版は、年間契約で1ヵ月あたり5000円、1か月ごとだと月額8000円。「Adobe CS」各バージョンのユーザーには、8月31日まで月額3000円で販売する。

CS6には「Adobe Photoshop」「Adobe InDesign」「Adobe Illustrator」「Adobe Dreamweaver」「Adobe Premiere Pro」「Adobe After Effects」「Adobe Flash Professional」など14種類の最新版ソフトが含まれ、Creative Cloudに加入すると自由にダウンロードして利用できる。さらに、HTML5のデザイン・開発ツール「Adobe Muse(英語版)」と「Adobe Edge」プレビュー版も使用可能。 ファイルをクラウドに保存し、各機器から制作中のファイルにアクセスし、他のユーザーと共有できる。

アドビシステムズ
http://www.adobe.com/jp/

Adobe Creative Cloud
http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.html

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる