アドウェイズ、Eストアーの商品データベースと連携した広告商品検索サービスを公開

神野恵美(Web担 編集部)

2007年3月29日 23:21

アドウェイズは3月28日、PC向けアフィリエイトサービス「JANet(ジャネット)」において、Eストアーの商品データベース「ショッピングフィード」と連携し、約21万点のオンライン通販商品のプロモーションを開始。これを受け、アドウェイズでは今回、数多くのプロモーション、豊富な商品の中からキーワードで広告を検索できる「ジャネットリンクサーチ」のサービスを開始した。
 
「ジャネットリンクサーチ」とは複数の広告主の商品データを一括して、商品ごとに検索することができる機能。また、大量の商品データ、広告原稿の一括取得も可能だ。

今回、ジャネットリンクサーチのサービス開始第1弾として、Eストアーの商品データベース「ショッピングフィード」と連携。これにより、JANetのアフィリエイトパートナーは、「ショッピングフィード」の約21万点の中から、自身の運営するサイトに掲載する最適な商品を容易に検索することができる。

また、ジャネットリンクサーチは今後、JANetのECアフィリエイトにおける基幹機能として、複数の広告主のアフィリエイト商品検索を可能にするだけでなく、ドロップシッピングプログラムとのマッシュアップサービスとしての展開を予定している。

ジャネットリンクサーチ
http://j-a-net.jp/admin/show.cgi?page_name=LinkSearch_campaign
ショッピングフィード
http://shoppingfeed.jp/
アドウェイズ
http://www.adways.net/
Eストアー
http://estore.co.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる