NTTタウンページがSEOに強いホームページ作成サービス「Digital Lead」を提供開始

「Digital Lead Powered by AndValue」、SEO対策のアンドバリューとの共同ブランド

小島昇(Web担編集部)

2024年10月31日 7:02

NTT東日本グループでデジタルマーケティング事業のNTTタウンページは、SEO(検索エンジン最適化)で高い技術力をもつアンドバリューと協業し、中堅・中小企業のデジタルマーケティングを支援する「Digital Lead(デジタルリード) Powered by AndValue」を10月30日から提供を始めると発表した。SEO対策が組み込まれたプラットフォームで事業主の課題に合わせてSEO対策を講じたホームページ制作と運用を提供する。

専門の担当者がホームページ制作の目的や課題をヒアリングし、専門的な市場調査に基づいてSEO対策に重要なキーワード選定やコンテンツ戦略を提案。アンドバリューが提供するホームページ作成サービス「FunMaker」で効果的なSEO対策を施したホームページを制作する。SEO対策を意識したコンテンツ制作と公開後の運用、効果測定と改善策を提案して、長期的に持続可能な集客基盤となるよう支援する。

NTTタウンページは国内最大級の地元検索サイト「iタウンページ」や、2019年9月から中堅・中小企業の集客から成約まで支援する「NTTタウンページ Digital Lead」を提供している。SEO対策による上位表示は集客・成果に直結するが、多くの中堅・中小企業は十分な対策を取れていない。このためSEOで高いノウハウをもつアンドバリューとの共同ブランドの新サービスを、手間をかける時間や詳しい知識がない事業主向けに提供する。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる