シナジーマーケティングがデジタルマーケティングの動画研修サービス「サクデジ」開始

サブスクリプションで提供、隙間時間に手軽に学べるように1本の動画の時間を約10分に

山川 健(Web担 編集部)

2024年7月17日 7:01

CRM(顧客関係管理)関連・デジタルマーケティング支援事業のシナジーマーケティングは、デジタルマーケティングのノウハウが学べる動画研修サービス「サクデジ」を始めた、と7月16日発表した。サブスクリプション型で提供する。業務の合間や移動中の隙間時間に手軽に見られるよう、1本の動画の時間を約10分にまとめた。

シナジーマーケティングが20年以上展開してきたCRMシステム導入とデジタルマーケティング支援の知見に基づく実践的なノウハウを研修動画にした。同社のコンサルタントの経験がベースのため、デジタルマーケティングの未経験者もすぐに実践できるという。学習時間を確保しにくい課題に対応し、動画1本の時間を短くした。

研修動画は、デジタルマーケティングの定義▽目標設計の考え方▽Web広告用語▽CRMコミュニケーションの手段▽SNSマーケティング戦略の概要▽SEOとは--など幅広い分野にわたる。動画は5月時点で25本あり、今後月2本以上公開していく予定。料金は、1アカウントで半年プランが7200円(税別)、年間プランは1万1760円(同)。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる