BtoB先進企業に学ぶ“守り”と“攻め”のWebサイト最前線セミナー、11/29東京開催

守りと攻めの視点からWebの効果的活用を解説、BtoB導入実績多数のCMS「TeamSite」も紹介

池田真也(Web担 編集部)

2013年11月7日 7:00

コニカミノルタビジネスソリューションズと日本ヒューレット・パッカードは、セミナー「B2B先進企業に学ぶ守りのWebサイト、攻めのWebサイト最前線」を11月29日に東京で開催する。

本セミナーでは、グローバル企業や今後のグローバル展開を予定している企業に求められるWebの効果的な活用法、ガバナンス体制やB2Bターゲティングについて、豊富な事例プロジェクトを交えて解説する。

基調講演には、インターネットコンサルティングのイントリックスから、代表取締役の気賀崇氏と取締役・CTOの猪目大輔氏を迎え「攻めと守りのバランスを考える~BtoBメーカーのWeb戦略と構想具現化のポイント~」をテーマに講演。攻めと守りの視点から、Webの効果的な活用方法を解説する。

また、日本ヒューレット・パッカードとコニカミノルタビジネスソリューションズの講演では、国内のBtoB企業導入実績を多数誇るCMS「TeamSite」の概要や、TeamSiteを活用した大規模サイトのガバナンスプロジェクト事例などを紹介する。

B2B先進企業に学ぶ守りのWebサイト、攻めのWebサイト最前線

  • 日時:2013年11月29日(金)14:00~17:15(受付13:45)
  • 会場:ベルサール神田「Room 5」(東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル3F)
  • 主催:コニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社 オートノミー事業本部
  • 参加費:無料
  • 詳細・申し込み:https://forms.autonomy.com/promote_b2bmfgseminar2013nov

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる