一般グランプリはYouTubeで100万再生突破の「iPad magic」、「Yahoo! JAPANインターネット クリエイティブアワード2010」結果発表

ビルボードライブ東京を会場にノミネートされた全46作品からグランプリを表彰

冨岡晶(Web担編集部)

2010年11月26日 20:08

2010年11月25日に、「Yahoo! JAPANインターネット クリエイティブアワード2010」(YJICA)のグランプリおよび受賞作が発表された。 「Yahoo! JAPANインターネット クリエイティブアワード2010」は、Webコンテンツ、バナー、スマートフォン(一般:アプリ、企業:広告)のそれぞれについて、一般および企業からの優秀作品を広く募るもの。応募期間は2010年7月15日~8月10日で、企業の部については、2009年8月18日~2010年8月10日に公開された、企業・各種団体によるWebサイトが対象となる。また特別賞として、「Creative Hack賞」「Silverlight賞」の2賞も用意されている。 いずれの部門・賞も、「インターネットを通して新しい体験ができるかどうか」「これまでにない感動・驚きなどがあるかどうか」を基準に、“今後のインターネット上でのクリエイティブ表現の可能性を広げる作品を評価する”というものだ。またiPhoneやAndroid携帯の盛り上がりを受け、第5回目となる今年から、スマートフォン部門も新設された。
ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏
今年のYJICA贈賞式は、ライブ会場としても有名な、東京ミッドタウン「ビルボードライブ東京」で開催され、贈賞式の模様は、UstreamおよびTwitterでもリアルタイム中継された。贈賞式に先立ち、ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏が挨拶。「ネットの進化に負けないよう、中身のほうもいいものを作っていきたい。よい循環を用意したい。クリエイターの人たちは褒められるのが好き(笑)。そういう場を増やすことで、よりよいクリエイティブが生まれてくる。そういう思いから、こういうアワードを行っているので、未参加の方も、次回からぜひ参加してほしい」と、さらなるクリエイターの参加を呼びかけた。
会場はビルボードライブ東京、レッドカーペットが受賞者を出迎える
グランプリにノミネートされたのは全46作品。一般の部・グランプリは、YouTubeなどで評判を呼んだ「iPad magic」(作者:内田 伸哉)が受賞。タイムリーに話題を捉えた時代性が高く評価された。そして企業の部・グランプリは「UNIQLO LUCKY SWITCH」が受賞。ブログパーツから、サイトの画像をすべてユニクロの広告に切り替えるという大胆な内容と、その発想を実現した技術力の高さ、そして伝搬力の強さが評価され、グランプリとなった。 また、審査員の福田敏也氏(トリプルセブン・インタラクティブ代表)は、「“最後のブログパーツ”とも言えるべき、究極の作品」とこの作品を評し、贈賞式を締めくくった。
受賞者にはキューブ形のトロフィーが贈られた。
一般の部・グランプリ「iPad magic」の内田 伸哉氏。腰掛けるのはグランプリ受賞者のみが座れるチェアー。
企業の部・グランプリは「UNIQLO LUCKY SWITCH」に。制作を担当したクリエイターは「広告屋として、ユニクロの広告に関われることは幸せ。ユニクロさんはWebを信じてくださっている。僕たちは、すでに品質のよい製品の後押しをしただけ」と受賞の感想を語った。
グランプリの総評を述べるトリプルセブン・インタラクティブ代表の福田敏也氏。
受賞者を会場の全員で取り囲んで記念撮影。

受賞作品一覧

一般の部

●グランプリ(賞金100万円/賞状/トロフィー)  「iPad magic」作者:内田 伸哉 ●Webコンテンツ部門 ・Gold(賞金30万円/賞状/トロフィー)  「かなもじ」作者:原崎 正広、原崎 朋子 ・Silver(賞金20万円/賞状/トロフィー)  「ひだかしんさくチャンネル」作者:ひだか しんさく ・Bronze(賞金10万円/賞状/トロフィー)  「surprise window maker」作者:君塚 史高 ●バナー部門 ・Gold(賞金30万円/賞状/トロフィー)  「YahootterMan!」作者:YahootterMan!製作委員会 ・Silver(賞金20万円/賞状/トロフィー)  「ババ抜き」作者:篠原 史樹 ・Bronze(賞金10万円/賞状/トロフィー)  「鯛」作者:嶋野 裕介 ●スマートフォン部門 ・優秀賞(賞金10万円/賞状/トロフィー)  iPhoneアプリ「ライブラリアン」作者:Artisan Force

企業の部

●グランプリ(賞状/トロフィー)  「UNIQLO LUCKY SWITCH」クライアント: ユニクロ/広告代理店:電通  制作会社:電通テック、IMG SRC, inc.、NON-GRID, inc.、S2 Factory, inc. ●Webコンテンツ部門 ・Gold(賞状/トロフィー)  「PEACE SHADOW PROJECT」  クライアント:PEACE SHADOW PROJECT/広告代理店:博報堂  制作会社:バスキュール、ティー・ワイ・オー ・Silver(賞状/トロフィー)  「IS Parade」クライアント:KDDI/広告代理店:博報堂、スパイスボックス  制作会社:ティー・ワイ・オー アイ・ディ事業部、エイド・ディーシーシー ・Bronze(賞状/トロフィー)  「TOTOTALK」クライアント:TOTO/広告代理店:電通  制作会社:山、DGN、衆 ●バナー部門 ・Gold(賞状/トロフィー)  「CR ENTER THE MATRIX 温水ネオ対決バナー」クライアント:大一商会/広告代理店:電通  制作会社: バスキュール ・Silver(賞状/トロフィー)  NIKE FREE RUN+「足が自由を思い出す」クライアント:ナイキジャパン  広告代理店:ビーコン コミュニケーションズ、大広/制作会社: パズル ・Bronze(賞状/トロフィー)  「プレデターズ」クライアント:20世紀フォックス映画会社/広告代理店:電通  制作会社:アンリミテッド ●スマートフォン部門 ・優秀賞(賞状/トロフィー)  「PhoneBook - POPO and MOMO Ride! Ride! -」クライアント:講談社/広告代理店:電通  制作会社:ロボット、Art & Mobile

特別賞

●Creative Hack賞(賞金5万円/賞状/トロフィー)  「ナガサキ・アーカイブ」作者:渡邉 英徳、鳥巣 智之、大瀬良 亮 ●Silverlight賞(賞状/トロフィー/副賞)  「01.提案書」作者:田村 芳也

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る