ウェブシャーク、「Social Market Place『STMX (beta) 』」を開始

神野恵美(Web担 編集部)

2007年1月24日 21:14

ウェブシャークは1月24日、SNS機能を持つECサイト「Social Market Place『STMX (beta) 』」(エスティーエムエックス)を発表した。 同サイトは、アフィリエイトプログラム「電脳卸」と連携したショッピングモール「STORE-MIX.com(ストアミックス)」が前身で、今回新装された。ユーザーどうしをコミュニティー化し、他のユーザーの購買リストを公開し、個々の商品の販売データもユーザーに開放することにより、ショッピングモール自体がソーシャル・ネットワーク化した世界初のサービス。 サイト内で販売された商品がリアルタイムにトップページに表示され、商品情報とともに、商品購入者の簡単なプロフィール(都道府県・年齢・性別)や過去の購買履歴なども表示される。また、通常の商品検索だけでなく、都道府県・年齢・性別などにより、条件に適合したユーザーがどのような商品を購入したかという情報も検索できるなど、既存のショッピングモールとは異なるコンテンツにより、買い物ができる。 Social Market Place「STMX(beta)」 http://www.store-mix.com/
この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる