IDFA とは 意味/解説/説明

全 6 記事中 1 ~ 6 を表示中

アップル社発表から読み解く、IDFAとアプリトラッキングのこれから

iOS12から、利用者の同意がなければIDFAを取得できなくなります。代わりに「IDFV」が登場する見込みですが、それはどのようなものなのでしょう?

2020年8月12日 16:31

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

iOSのIDFA使用制限でもアプリ売上成長を支援するプロジェクト「Project Blossom」開始

グリー子会社のGlossom、経験と実績豊富なメンバーのプロフェッショナルチームで対応

小島昇(Web担編集部)

2020年12月11日 7:02

  • マーケティング/広告

アプリ継続利用に必要なのは使いやすさ、広告・課金誘導の量に加えて当たり前品質【IDFAオプトイン時代のアプリ利用実態レポート】

アプリジャンルごとに10種類のレポートが無料ダウンロード可能

2021年7月2日 8:51

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

セミナー:IDFAオプトイン時代のアプリ利用実態と、それを踏まえたアプリ開発運営をどうするか

アプリのダウンロード・継続利用を左右するのは? ユーザ調査でわかったユーザの感じ方と、当たり前品質対策

2021年7月2日 9:22

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

アップル社のIDFA同意必須化

アップル社は、アプリ開発者に対して、どのようなユーザーデータを取得しているか、自ら開示することを必須にしました。アプリ開発者はどのような点に気を付けるとよいのでしょうか。データサイン 代表取締役社長の太田祐一が解説します

2021年7月16日 11:20

  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

ReproがASO支援ツール「ASO Insight」の新機能「ASOスコア」で改善施策を自動提案

アプリストア最適化ツールで改善余地を可視化、改善アドバイスに沿った対策が可能に

小島昇(Web担編集部)

2022年6月9日 7:02

  • マーケティング/広告

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる