【WEB担当者向け】サイト制作会社と進める、WEBサイト制作の基本的な流れ【センタード改善ブログ】

2021年1月7日 16:50

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

今回は、WEBサイト制作会社と協力しながら進めるWEBサイト制作の流れをご紹介します。



サイト制作を任せられたけど、制作会社とどの様に進めていけば良いかわからない、ご担当者様に向けて、サイト制作の大枠の流れを掴んでもらえればと思います。



デザインを作って、コーディングをして、サイト公開という流れもありますが、デザインを作る前になにをする必要があるのか?などのポイントを捉えてもらえればと思います。



■目次

細かく見るとかなり多くのフローがありますが、大きく分けた流れとしては5つとなります

1.企画・分析

2.設計

3.制作

4.公開

5.運用

 

サイト制作において、企画や設計などの制作着手前の決め事を明確化することが非常に大切です。

WEBサイトはあくまでも集客ツール、認知ツールの1つにしかすぎません。

様々なマーケティング戦略を考えた上で、WEBサイトの目的を明確に示すことで、最も適したWEBサイトの制作ができます。

その上で、サイトの企画、分析からサイトの制作、運用まで一連の流れを把握し、制作会社への依頼や制作のフローで戸惑わないようにしましょう。



 





 

いかがでしたでしょうか?皆さんにとって有用なコンテンツとなっていれば嬉しいです。

センタードでは、WEBサイトの企画・設計から制作、運用、WEBマーケティングまで幅広く対応しています。

WEBにおいてお困りのことなどがございましたら、お気軽にご相談ください。



また、もしも「●●のコンテンツが欲しい!」などありましたら、お気軽にご連絡ください。



株式会社センタード WEBマーケティングチーム

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る