KUSANAGI RoDの使い方(7)~高速Dockerの話~

2020年6月9日 8:44

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

プライム・ストラテジー株式会社はコラム「KUSANAGI RoDの使い方(7)~高速Dockerの話~」を公開しました。

###

前回はWordPress以外の、Concrete5、Drupal、LAMP環境のprovision について説明しました。今回からは、KUSANAGI RoDを使用したWordPressの開発方法について説明します。まずは、Docker Machineを使用した provision の方法を説明します。

目次  
1. サポートOSの追加
2. Docker Machine とは
2.1. Docker Machine のインストール
2.2. docker-machine コマンドの使い方
3. Docker Machine 環境でのprovision 方法
4. 終わりに

サポートOSの追加
先日公開された Ubuntu 20.04 LTS ですが、正規のパッケージリポジトリからインストールした docker.io およびdocker-compose で、KUSANAGI RoDが正常に動作することを確認しました。特にRoD自体に変更点はありませんが、ご報告のみさせていただきます。

この続きは以下をご覧ください
https://column.prime-strategy.co.jp/archives/column_3835

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る