【人事担当者必見!!】ソーシャルメディア時代における人事労務管理・危機管理

SNS時代における人事労務やリスク管理について 風評被害のプロや弁護士・社労士などの士業が語ります!

2019年10月3日 11:39

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

ソーシャルメディアが流通している昨今、掲示板等での書き込み炎上や、バイトテロ等の問題も頻発しています。

それは雇用の現場でも起きています。



採用におけるリファレンスチェックや、転職サイト等の口コミサイト対策について

風評被害の分野の第一人者である「シエンプレ株式会社」が当社の事業サービスを含め、語ります。



さらに、労働問題に強い弁護士や、元300人規模の事業会社での人事経験を持つ社労士が

採用や労務管理についてお伝えします。

☆問い合わせは以下までお願いいたします☆

メールアドレス…nakaoka@yous-sr.com

電話番号…050-5360-5963

~当日の流れ~

2019年に起きた風評被害・誹謗中傷などの事例紹介

採用時・雇用時・退職時の労務における注意点

風評被害・誹謗中傷などを防ぐための対策法

ディスカッション(参加者のご質問やご意見に、専門家がお答えいたします)



~セミナー概要~

●日時 10月16日(木)16:00~18:00(受付開始:15:45~)

●場所 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン7階

    レイスグループ本社(東京スクエアガーデン7階)の大会議室 

    ・東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口直結

    ・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口より徒歩2分

    ・都営浅草線「宝町駅」A4番出口より徒歩2分

    【地図URL】https://goo.gl/WiVwgw

●当日お持ちいただく物 筆記用具、名刺2枚"

●参加費 無料

●定員 15名

●主催 シエンプレ株式会社・You`s社会保険労務士事務所

※定員に達し次第、締め切りとなります。



~講師紹介~

①シエンプレ株式会社

主任Webコンサルタント 桑江 令 氏

大手サロンでの広報宣伝部門、広告代理店でのセールスプロモーションに携わる。その経験を活かし、シエンプレにてクライアントのリスクマネジメントセクションを統括する傍ら、セミナー・講演活動を通じ、リスクマネジメント重要性を啓発している。



②You’s社会保険労務士事務所 代表

社会保険労務士 中岡 静香 氏

300人規模の医療系の事業所会社の人事部を経験。

その後都内の社会保険労務士事務所にて、1部上場企業から外資系企業まで、今まで延べ30社以上、3,000人以上の社員の労務管理・社会保険等の手続きを経験。



きめ細かい労務相談には定評あり。

事業会社での人事経験者ならではの、現場の意見をくみ取った労務管理・相談を行っている。



③弁護士 澤井 敦弘

首都大学東京法科大学院修了後に司法試験に合格し、現在7年目の新進気鋭の弁護士。



主たる業務分野は労務分野であるも、交通事故、不動産賃貸借(建物明渡し)、相続(遺産分割、遺留分減殺請求)、破産事件、商標登録及び刑事事件など幅広い分野の事件を取り扱う。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる