Adobe ColdFusion マイグレーションセミナー

本セミナーでは旧バージョンから現在の最新バージョン「ColdFusion 2018」 へバージョンアップする際の技術的なポイントを紹介します

2018年12月18日 16:03

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

 Adobe ColdFusion マイグレーションセミナー

「ColdFusion 2018 マイグレーションセミナー」では、旧バージョンから現在の最新バージョンであるColdFusion 2018 へバージョンアップする際におさえておきたい技術的なポイントを紹介します。

システムのリプレイスやマイグレーション(バージョンアップ)をご検討中の場合は、ぜひお気軽にご参加ください。



 セミナーお申込み >>

   

 【日  時】2019年2月15日(金)/3月15日(金)15:00-17:00(14:45受付開始)

 【会  場】サムライズセミナールーム (東京・大崎)

 【参加費】無料

『Adobe ColdFusion』とは

「Adobe ColdFusion」は、Java をベースとしながら、HTMLの記述方法による

迅速な開発が可能な企業向けWebアプリケーションサーバーです。

日本国内においては、1998年に日本語版「ColdFusion 3.0」が発売されて以来、信頼性の高い法人向けWebシステム基盤として、企業だけでなく官公庁や教育機関等、多くの組織で長年にわたり採用されています。     

Adobe ColdFusionとは >>

2018年7月12日に世界で同時リリースされた最新版『Adobe ColdFusion 2018』では、システムの開発から運用を効率化するため、外部システムとの連携がよりシームレスになった他、 アプリケーションのパフォーマンスを管理するツールセットや、セキュリティの 自動設定機能などが新たに搭載されています。

Adobe ColdFusion 2018 >>

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる