【Web制作者向け 無料セミナー】キノトロープ 現役Webディレクターに学ぶ!プロジェクトを上手く進めるためのコツ [7/15(火)開催]

キノトロープ主催「Web制作者向け 無料セミナー」7月15日(火)に開催

2014年6月20日 10:53

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

セミナー概要


Webディレクターになりたての方、これからWebディレクターを目指す方 必見!

クライアントと制作部門の間に立つ事が多いWebディレクターには、様々な場面でコミュニケーションをリードする事が求められます。

このセミナーでは、現役で制作、開発を行うディレクターが、仕事を円滑に進めるコミュニケーションのポイントを現場の視点で解説します。

開催概要

イベント名称 :現役Webディレクターに学ぶ!プロジェクトを上手く進めるためのコツ

          ~実践で役立つWebディレクションの進め方~

開催日時 :2014年7月15日(火) 15:00~17:00(14:30開場)

主催 :株式会社キノトロープ

会場 :株式会社キノトロープ 1F会議室
     〒151-0065 東京都渋谷区大山町45-14
     (小田急線・東京メトロ千代田線「代々木上原駅」徒歩6分)

定員 :20名

応募締切 :2014年7月14日(月) 19:00まで
       (定員になり次第締め切らせていただきます。)

▼詳細・お申込み

http://www.kinotrope.co.jp/seminar/20140715/

プログラム

▼第1部 クライアントから信頼を得るためのコミュニケーション術

プロジェクトを円滑に進めるための第一歩として、Webディレクターはまず、クライアントから信頼を得なければなりません。現場のディレクター達の実体験を基に、メール、電話、MTGなど様々な場面で、信頼関係を築き上げるためのコミュニケーション術をご紹介いたします。
(講演者:株式会社キノトロープ ディレクター 青木 優美)

▼第2部 社内スタッフとスムーズに仕事を進めるためのディレクション手法

Webサイトの規模に関わらず、制作現場では常に様々な課題が発生しています。スタッフと共に日々試行錯誤しているディレクターが、 デザイナーへの発注や開発メンバーとの情報共有など、制作の現場を円滑に進めるための様々な工夫を、事例を交えながらご紹介いたします。
(講演者:株式会社キノトロープ ディレクター 武道 紳平)

詳細・申し込み

以下サイトからご確認ください。

http://www.kinotrope.co.jp/seminar/20140715/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる