企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ブックオフが運営する『ブックオフ公式オンラインストア』にハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が導入

2025年6月3日(火) 08:00
ZETA株式会社
レビューや特集記事に紐付くハッシュタグ生成でUX向上をサポート

CX向上生成AIソリューション「ZETA CXシリーズ」を提供し、顧客体験価値の向上を支援するZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、ブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、以下ブックオフ)が運営する『ブックオフ公式オンラインストア』にハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が導入されたことをお知らせいたします。

ブックオフが運営する『ブックオフ公式オンラインストア』

詳細を見る

ブックオフは、経営理念「事業活動を通じての社会への貢献」「全従業員の物心両面の幸福の追求」のもと60社以上の加盟企業と共に発展し、現在 …… 続きがあります

【開催報告】第4回 実践型AIセミナーを開催しました

2025年6月3日(火) 07:00
株式会社MICOTO
セミナー開催事後レポート


株式会社MICOTOは、2025年5月30日に「第4回 実践型AIセミナー:AI超入門」をオンライン開催しました。本セミナーでは、ChatGPTやGensparkなど注目のAIツールを紹介し、業務効率化に直結するプロンプト設計や活用法を解説。初心者でもすぐに実践できる内容にご好評をいただきました。一方、待機時間の短縮など改善点も明確になりました。次回は2025年6月中旬に開催予定です。



お問い合わせ先

会社概要

会社名:株式会社MICOTO …… 続きがあります

『グロースマネジャー:新任管理職のキャリア開発』出版記念イベントを6月24日(火)開催:ソフトバンク岩月氏×田中研之輔が語る”新時代のマネジャー像”

2025年6月3日(火) 07:00
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
プロティアン・キャリア協会主催、管理職に求められる“新しい役割”と“成長支援”のあり方を解説

一般社団法人プロティアン・キャリア協会(東京都新宿区、代表理事:田中研之輔・有山徹、以下「当協会」)は、組織と個人のより良い関係構築と個人の主体的なキャリア開発を支援する団体です。
このたび当協会は、代表理事/法政大学キャリアデザイン学部 教授・田中研之輔の新刊『グロースマネジャー:新任管理職のキャリア開発』の出版を記念し、同書の共同著者であるソフトバンク株式会社 コーポレート統括 人事総務 本部 採用・人材開発統括部 人材開発部 部長 岩月優氏とともに、オンラインイベント「グロースマネジャー:管理職の役割転換」を6月24日 …… 続きがあります

SoftwareOne、Oracle Javaユーザ必見のウェビナーを開催!「大変化したOracle Javaライセンスとその影響」

2025年6月3日(火) 06:00
SoftwareOne Japan
お客様の会社は大丈夫ですか? Oracle Javaライセンスメトリック変更に潜むリスクとその対応策とは

SoftwareONE Japan株式会社(本社:東京都港区、代表:長谷川 憲司/エルプ・ラファエル・ヘルマン)は、来たる2025年7月3日(木)、Oracle Javaの新ライセンス体系導入により発生するユーザーリスクとその対応策を皆様にご提案するためのオンラインウェビナー、「大変化したOracle Java ライセンスとその影響」を開催致します。

2023年1月末、Oracle社が突如発表したOracle Javaのライセンスメトリックの変更は、多くのOracle Javaユーザーに大きな財務的影響を与える内容でし …… 続きがあります

メディアインキュベート、AIを“事業変革の触媒”へ!新コンサルティングブランド『AIBizImpact』始動~「メディア的知見による3段階支援モデル」とAIを融合、現場起点のビジネス価値共創~

2025年6月3日(火) 00:14
株式会社メディアインキュベート
メディア的知見を活用して、新事業、既存事業の再生に取り組む3段階(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000608.000018590.html)

株式会社メディアインキュベート(本社:東京都新宿区市谷砂土原町3丁目4-1、代表取締役:浜崎 正己)は、本日、「AIをビジネスの現場に」という理念を、当社独自の「メディア的知見を活用した事業支援モデル」と統合する形で具現化する、新たなAI導入コンサルティングブランド『AIBizImpact』の本格始動を発表いたします。本ブランドは、60社以上のメディア支援実績、100回以上のイベント開催、そして数百名のプロフェッショナルが参画する「未来プロジェクト」の運営で培ったノウハウとAI技術を掛け合わせ、企業の …… 続きがあります

アーティストをこども施設に派遣する「芸術士」と地域社会とのつながりを考える!6/20(金)無料セミナー「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.12」開催

2025年6月2日(月) 19:30
クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は6月20日(金)、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心がある地域企業や自治体職員の方、コンテンツクリエイター、コンテンツ企業の方などを対象に、無料のオンラインセミナー「インディペンデント・ディレクター杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズvol.12芸術士がつなぐアーティストと地域社会の関係づくり」を開催します。

▼詳細・お申し込みはこちらから
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/161485/
…… 続きがあります

7月23日(水) AndTech「ハードコート剤の開発技術、材料設計、調製、特性評価、高機能化及び応用展開 ~UV硬化型ハイブリッドハードコート剤を考察~」WEBオンラインZoomセミナーを開催予定

2025年6月2日(月) 17:53
AndTech
FAM テクノリサーチ 代表 博士(工学)  山田 保治 氏にご講演いただきます。

 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、ハードコート剤について第一人者からなる「ハードコート剤の開発技術、材料設計、調製、特性評価、 高機能化および応用展開技術 ~UV硬化型ハイブリッドハードコート剤を中心として考察~」講座を開講いたします。
 本セミナーでは、ハードコート剤はフラットパネル、ディスプレイ、レンズ、構造材料などの表面保護剤、ガラス代替材料や三次元加飾成型材料として電子材料、光学材料や自動車部材など幅広い分野で使用され、重要な工業材料となっている。また、各種用途に適した機能化が求 …… 続きがあります

経営者ビジネスコミュニティ “ TP PRIME MEMBERS ” 始動!

2025年6月2日(月) 17:41
TPホールディングス株式会社
TPホールディングス株式会社が新サービスサイト「TP PRIME MEMBERS 」を2025年6月2日に公式リリース

TPホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区恵比寿 グループCEO 代表取締役:関野 大介)は、経営者のマッチングやビジネスコンサルティングを目的とした「 TP PRIME MEMBERS 」のサービスサイトを2025年6月2日にオープンしました。この新サイトでは、[イベントのお知らせや経営者インタビューの掲載、スポンサー会員のみ利用ができる企業様へのマッチングリクエスト機能(7月頭公開予定)]を搭載し、ユーザーにとってより便利で価値ある情報とオンラインでのビジネスマッチングを提供することを目指しています。
サイトのURLは ( https://tp- …… 続きがあります

さいたま市みんなのアプリのデジタル地域通貨がふるさと納税の返礼品になりました!

2025年6月2日(月) 17:32
さいたま市

令和7年6月1日から、さいたま市で『ふるさと応援』寄付(ふるさと納税)の返礼品として、デジタル地域通貨「ふるさとたまポン」が追加されました。
「ふるさとたまポン」は市内の一部の飲食店や宿泊施設で利用可能なデジタル地域通貨で、 スマートフォンを使って簡単に決済が行うことができます。「ふるさとたまポン」でさいたま市のグルメや宿泊などをぜひお楽しみください。
デジタル地域通貨「ふるさとたまポン」について
さいたまの地域商社・株式会社つなぐが提供する「さいたま市みんなのアプリ」で利用可能なデジタル地域通貨の一種で、ふるさと納税の返礼品として受け取れるデジタル地域通貨です。市内の「たまポン」加盟店のうち、一部店舗を除いた飲食店や宿泊施設など200以上の店舗 …… 続きがあります

シン・リロクラブアプリ登場!パーソナライズされ十人十色の特典表示が充実~リニューアルで特典も使いやすく、ポイントも貯めやすくなりました!!【リロクラブ】

2025年6月2日(月) 17:32
株式会社リロクラブ

 
 リログループ<東証プライム市場 8876>の一員であり、福利厚生アウトソーシングサービスのトップカンパニーである株式会社リロクラブ(東京都新宿区、代表取締役社長 岡本 盛 https://www.reloclub.jp/ )が運営する福利厚生倶楽部は、このたび公式アプリ「リロクラブアプリ」全面リニューアルしました。
 新しくなった「リロクラブアプリ」では、AIを活用したレコメンド機能がさらに進化。会員の趣味嗜好に合わせたピッタリの特典の表示がされる上、「現在地」から近くにある特典もワンタップで表示可能に!  
 しかも、検索から購入までを全てアプリ内で完結できるため …… 続きがあります

【7月9日(水)19時~21時】雇用の外にある、最強の組織戦略|@東京人形町 人事図書館にてイベント開催

2025年6月2日(月) 17:10
株式会社Trustyyle:人事図書館
人事図書館にて、組織フェーズに応じた柔軟かつ強靭なチーム設計について考えるイベントを開催いたします。

株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「人事図書館」主催にて、対面イベント「雇用の外にある、最強の組織戦略」を開催いたします。
イベント概要
日本は生産年齢人口が減少し、優秀な人材の確保はかつてないほど難しくなっています。
どうすれば組織を最適な状態に作りつづけ、パフォーマンスを発揮し続けられるのでしょうか。
本イベントでは、多数の組織支援を行ってきた 南 知宏 氏 と、株式会社ソレクティブ 共同創業者兼 CEO 岩井 エリカ氏 をお招き …… 続きがあります

読書会イベント「チームとしてのタイムマネジメント」【参加無料/オンライン開催】

2025年6月2日(月) 17:00
株式会社mct
読書会イベント"ほんのあつまり"のご案内です。今度のテーマは「タイムマネジメント」。特にチームでのタイムマネジメントに焦点を当ててみんなでお話しする予定です。

>>読書会への参加お申し込みはこちら<<

ほんのあつまりとは... mctの組織デザインユニットが中心となって立ち上げた、社内外のメンバーが気軽に集まり、語り合うことができる場です。

今回の「ほんのあつまり」では、「チームとしてのタイムマネジメント」をテーマに取り上げます!当日はエッセンシャル思考やネガティブケイパビリティなど、時間管理に関わる短い記事を読んでいただいた上で、チームとしてのタイムマネジメントとはなにかについてデ …… 続きがあります

専門家による「中東向けデジタルマーケティング・PR支援サービス」を提供開始

2025年6月2日(月) 17:00
株式会社デボノ
~アラビア語Web制作からSNS運用、視察ツアーまで、中東専門チームが富裕層インバウンドマーケティングをワンストップ支援~

株式会社デボノ(本社:東京都港区、代表取締役:安達亮介)は、中東向けデジタルマーケティング・PR支援サービスの提供を開始しました。本サービスは、観光地・自治体・高級商材メーカーなど国内の事業者を対象に、アラビア語Webページ制作を含むデジタルマーケティングやPR支援を通じて、中東富裕層を中心とした訪日インバウンドマーケティングを総合的に支援するものです。デボノは、本サービスを通じて、中東富裕層旅行者や企業との新たな交流機会を創出し、訪日インバウンド需要の拡大および日本国内事業者のグローバル展開支援に貢献してまいります。

背景近年、中東地域から日本を訪れ …… 続きがあります

「One ETF 日経225」、「One ETF トピックス」の信託報酬率を業界最安水準へ「One ETF」の商品性を改良

2025年6月2日(月) 16:46
アセットマネジメントOne株式会社
 アセットマネジメントOne株式会社(東京都千代田区、取締役社長 杉原 規之、以下「アセットマネジメントOne」)は投資家の皆さまにお役立ていただけるETFをご提供すべく、以下の通りOne ETFシリーズの商品性を変更いたします。

 資産運用立国の実現に向け、ETF(上場投資信託)は多様かつ利便性の高い投資機会を提供する商品として重要な役割を担っています。今回の変更に加え、アセットマネジメントOneは商品本部にETF専担者を配置し、新商品ラインナップの強化を図ります。

 アセットマネジメントOneは「投資の力で未来をはぐくむ」資産運用会社として、今後も新商品の開発や既存運用戦略の高度化等を通じて、資本市場の発展と、より良い社会の実現を目指してまいります。 …… 続きがあります

リテールデータ、リテールメディア、リテールアプリを統合し顧客体験を向上する「Dual CX Loop for Retail(TM)」を提供開始

2025年6月2日(月) 16:00
DearOne
~博報堂・True Data・DearOneの3社共同ソリューション~

株式会社博報堂
株式会社True Data
株式会社DearOne

株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉健司、以下博報堂)、株式会社True Data(本社:東京都港区、代表取締役社長:米倉 裕之、以下True Data)、株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役社長:河野 恭久、以下DearOne)、は3社共同で、リテールデータ、リテールメディア、リテールアプリの統合により顧客体験を向上する「Dual CX Loop for Retail(TM)」の提供を開始します。



■3社の強み …… 続きがあります

【当社代表インタビュー】安全・快適なトランクルームで暮らしを豊かに社会課題の解決を目指すスペース活用術とは

2025年6月2日(月) 16:00
株式会社ストレージ王
日本の主要企業の社長や経営者に特化した情報を提供する、”日本初” 社長と繋がることができる社長“直結”サイト『社長名鑑』に、当社代表の荒川のインタビューが掲載されました!

トランクルームに関する企画、開発、運営、管理業を行う株式会社ストレージ王(本社:千葉県市川市、代表取締役:荒川 滋郎、証券コード:2997、以下「ストレージ王」)代表取締役社長 荒川滋郎のインタビュー記事が様々な経営者のインタビューを掲載するWebサイト「社長名鑑」に掲載されました。
インタビューでは、自身の経歴から現在の当社事業について、さらには今後の戦略の展望や人的資本についてお話をさせていただいておりますので是非ご覧ください。

社長名鑑掲載サイト
ぜひ、下記リンクより記 …… 続きがあります

「(陸上)養殖ビジネスの参入・組成における法制度と実務対応」と題して、西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士 杉山 泰成氏によるセミナーを2025年7月17日(木)に開催!!

2025年6月2日(月) 16:00
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】───────────
【参入前に押さえたい“制度リスクと資金構造”の核心】
(陸上)養殖ビジネスの参入・組成における法制度と実務対応
~規制・許認可からスキーム設計・ファイナンスまでを体系的に解説~
─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25319

[講 師]
西村あさひ法律事務所・外国法共同 …… 続きがあります

「AI Overviewsの表示急増に伴うCTRの変動調査結果」を公開

2025年6月2日(月) 16:00
株式会社CINC
株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役社長:石松友典、以下CINC)は、ユーザーの検索クエリに対してAIが回答を自動生成し、検索結果の上部に表示するGoogle検索の新機能であるAI Overviews表示の急増に伴うクリック率(以下、CTR)の変動と、AI Overviews に引用されるページの特徴に関する調査を実施し、その結果を公開しました。

<調査の背景>2025年3月のGoogleコアアルゴリズムアップデートにより、検索結果上部に表示されるAI Overviewsの表示クエリ数が大幅に増加しました。これにより従来のオーガニック検索でのCTR低下やオーガニック検索経由のアクセス数減少が懸念されています。一方、AI Overviewsに自社ページが引用されることで、検索結果上部に表示さ …… 続きがあります

株式会社ふえんが日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(JDX)に入会

2025年6月2日(月) 16:00
JDX
市民開発を通じて“内製型DX”の普及を支援

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(JDX)は、2025年6月1日付で株式会社ふえんが一般会員として入会したことをお知らせいたします。

株式会社ふえんよりコメント

ふえんでは、IT部門以外の従業員がノーコードで業務アプリを開発する「市民開発」人材の育成を支援しています。
このたび、日本デジタルトランスフォーメーション推進協会への入会を通じて、より多くの中小企業がDXに前向きに取り組める環境づくりに貢献してまいります。
DXは「外注」ではなく「内製化」へ、IT人材は「採用」ではなく「育成」へ。これが時代の流れです。
私たちは …… 続きがあります

経営体制変更のお知らせ

2025年6月2日(月) 16:00
グッドパッチ
新たに3名が執行役員に就任、経営基盤をさらに強化

顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーの株式会社グッドパッチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:土屋 尚史、証券コード:7351、以下「グッドパッチ」)では、2025年6月1日付で石井 克尚、富田 一行、坂口 友紀の3名が新たに執行役員に着任しました。

近年、生活者の価値観の変化や多様化、AI技術の急速な発展などを背景に、あらゆる業界で顧客視点の重要性が見直され、企業自体の変革や事業の創出が急務となっています。

こうした市場環境を背景に、グッドパッチは、さまざまな企業のビジネスの課題解決や新たな価値創出を支援するデザインパートナー事業の体制強化や、グ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

NAP
「NAP」とは、 Name(店舗や会社の名前) Address(所在地) ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]