企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

SPEEDA、『財務指標・業界動向 × 特許動向』のデータ簡易分析/グラフ描画機能において特許を取得

2020年8月28日(金) 10:09
Uzabase, Inc.
株式会社ユーザベースは、本年8月に、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」における、「財務指標・業界動向 × 特許動向」のデータ簡易分析/グラフ描画機能において、当社初の特許を取得いたしましたのでお知らせいたします。(特許第6747683号)


SPEEDAでは以前から技術・研究・知財部門のお客様が増加してきております。同部門のお客様からの要望をベースに、より身近に経済情報を活用いただけるよう、昨年11月に『特許動向検索』機能をリリースし、すでに200社以上のお客様に本オプション機能をご利用いただいております。

SPEEDA本来の価値・強みである企業・業界の経済情報と、先進的・網羅的な技術分野を設定した特許動向情報を統合し、俯瞰的・構造的に簡易分析 …… 続きがあります

【ライブ配信セミナー】マテリアルズインフォマティクス概論 9月14日(月)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

2020年8月28日(金) 10:00
CMCリサーチ
本セミナーは、当日ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったウェビナー(ライブ配信セミナー)となります。

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: https://cmcre.com/ )では、 各種材料・化学品や人工知能(AI)やインフォマティクス関連などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「マテリアルズインフォマティクス概論」と題するセミナーを、 講師に吉田 亮 氏 情報・システム研究機構 統計数理研究所 データ科学研究系 教授 同研究所 ものづくりデータ科学研究センター センター長 博士(学術))をお迎えし、2020年9月14日(月)10:30より、 ZOOMを利用したライブ配信で開催いたします。 受講料は、 一般:50,0 …… 続きがあります

「タグマネージャー利用調査と方向性について」調査結果を公開

2020年8月28日(金) 10:00
一般社団法人ウェブ解析士協会



株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ シニアプランナー 芹澤 和樹氏(上級ウェブ解析士)は、一般社団法人ウェブ解析士協会および株式会社HAPPY ANALYTICS 小川 卓氏が主催する、「ウェブ分析論」ゼミナールにおいてタグマネージャーの利用調査と利用動向を発表した。

尚、本調査結果は一般社団法人ウェブ解析士協会の公式サイト内で公開している。
以下は調査結果記事の一部である。

調査対象・タグマネの利用状況について
タグマネージャー利用調査と方向性についてGoogleフォームを利用し176名にアンケートを行った。


…… 続きがあります

気になるワードがあったらつい、クリックしてしまう?!Google検索時の候補ワードについて市場調査を行いました。(日本マーケティングリサーチ機構調べ)

2020年8月28日(金) 10:00
株式会社日本マーケティングリサーチ機構
2020年7月6日~7月25日 市場調査結果

”情報の力で、明日の日本の未来を創造する”を理念に、多くの企業や市場リサーチを行っているJMRO(日本マーケティングリサーチ機構)は2020年7月6日~7月25日にわたって、日本全国の10代~70代男女を対象にインターネットを活用した市場調査を行いました。(有効回答数1900人)

【調査結果】

ℚ1.Google検索時、入力途中に候補ワードが表示されたら何が表示されているか確認しますか?

・はい:45.47%
・いいえ:54.53%

…… 続きがあります

外食DXを推進する「イデア・レコード」が「ラクスル」と業務提携

2020年8月28日(金) 10:00
株式会社イデア・レコード
エリアマーケティング商材の提供により広告コストと効果の最適化を実現

外食ビジネス向けに業務支援サービスの開発・提供を行う株式会社イデア・レコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:柏田康雄、以下当社)は、印刷・集客のシェアリングプラットフォーム事業サービスを提供するラクスル株式会社(代表取締役社長CEO:松本 恭攝、以下「ラクスル」)と業務提携し、ラクスルが手掛けるポスティングや新聞折り込みなどのエリアマーケティング商材の提供を開始いたします。

本提携により、クリエイティブ制作から印刷、ポスティングまでワンストップでのサービス提供を実現します。また、管理コストを削減し、ベストプライスでご案内が可能となります。

さらに、従来は横断化が難しかった …… 続きがあります

にこるん&Pureがみんなの青春をVITAで応援!ノーシンピュアの「VITAで作ったムービーがCMになっちゃうかもキャンペーン」が8月28日(金)よりスタート!

2020年8月28日(金) 10:00
株式会社アラクス
株式会社アラクス(本社:名古屋市、代表取締役社長:荒川愼太郎、以下アラクス)は、藤田ニコルさんが応援キャラクターを務めるノーシンピュアの「VITAで作ったムービーがCMになっちゃうかもキャンペーン」を2020年8月28日(金)より全国で開始します。

現在放送中のTVCM「エール」篇では、藤田ニコルさんが応援団長として、生理痛に負けない女の子たちに引き続きエールを送りますが、そんなエールがビデオ編集アプリ「VITA」を通して体験できるコンテンツを新たにリリース。8月28日(金)~9月13日(日)の期間中、「VITA」内に設置された「にこるん&Pureコラボテンプレート」で作成したムービーをInstagramストーリーズに投稿すると、審査を経て採用されたムービーが実際のウェブCMとして配信されます。キ …… 続きがあります

〓〓〓HRテック導入支援事業専門のTECODesign、士業事務所向けのクラウド勉強会「クラウドは金曜日」を無料開催。〓〓〓

2020年8月28日(金) 10:00
株式会社TECO Design
株式会社TECODesign(本社:福岡県福岡市、代表取締役 杉野愼)では、クラウド勤怠管理システム、人事労務管理システム、給与計算システムの導入支援業務を実施しています。中小企業のテクノロジー定着の第一歩として、全国の士業事務所へ、クラウド化・デジタル化の勉強会を無償開催いたします。TECODesignのノウハウである、SaaSごとの利用方法や顧問先のIT化案内のサポートプログラムなどの提供を予定しています。



--------------------------------------------------------------------------------------------
■ クラウド化、デジタル化についての士業向け勉強会 …… 続きがあります

大阪府門真市四宮に新社屋完成!

2020年8月28日(金) 09:31
株式会社新世プリント
本社、印刷工場の移転のお知らせ

この度、旧工場の老朽化の為、大阪府門真市四宮4丁目3-31に新社屋を建築し2020年7月1日に移転しました。

この度、弊社は旧工場の老朽化の為、新社屋を建築し2020年7月1日に大阪府門真市四宮4丁目3-31に移転しました。それに伴い、チラシ専門のB3サイス゛高速オフセット輪転機を2台体制にし印刷の生産部数、生産効率が大幅に増加しました。
弊社の強みを紹介します。


1日の印刷総枚数はB4サイス゛なら100万枚以上が可能
小ロット多品種を得意とし、版替えの多い店舗差し替え印刷も得意
…… 続きがあります

【港区認定】withコロナ時代の働き方、おしゃれ空間『イベントスペース星の砂 Tokyo』が『MINATOシティプロモーションクルー』に! SNSリツイートキャンペーンを同時開催!

2020年8月28日(金) 09:30
株式会社さくら
イベントスペース 星の砂 Tokyo(住所:東京都港区西新橋3-24-6 プロヴァンスOM審美館3階)は、2020年7月9日にMINATOシティプロモーションクルー認定事業となりました。 情報発信やイベント開催を通して港区の魅力を伝え、より地域に密着した活動を展開いたします。 また、SNSによるリツイートキャンペーンを同時開催しています。 ぜひ、ご活用ください。 https://twitter.com/hoshinosuna1



MINATOシティプロモーションクルー認定事業とは?



本事業は、港区の魅力やブランドを国内外に広く発信する個人、企業・団体を「クルー(仲間)」と位置付け、 …… 続きがあります

デジタルサイネージ活用による遠隔・リモート接客体制の立ち上げをサポートする「小売り業特化型オンライン接客導入支援サービス」を開始

2020年8月28日(金) 09:10
株式会社ストロボ
withコロナ時代に対応した新しい小売店内販促を実現

企業のデジタルトランスフォーメーション支援事業及びベンチャー投資育成事業を展開する株式会社ストロボ(以下、当社/東京都・港区 代表取締役 下山哲平)は、「withコロナ」が意識され売り場の省人化(=デジタル化)や従来の店内販促に代わる新しい手法が求められていることを受け、デジタルサイネージ活用による遠隔・リモート接客体制の立ち上げをサポートする「小売り業特化型オンライン接客導入支援サービス」を開始いたします。

●「小売り業特化型オンライン接客導入支援サービス」の立ち上げの背景

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、生活のあらゆる場面において非接触(コンタクトレス) …… 続きがあります

なぜ人気ホテル・旅館がOTA以外の集客を強化しはじめているのか【対談レポート】

2020年8月28日(金) 09:10
トラベルズー・ジャパン株式会社
宿泊業界のデジタルマーケティングに精通したmicado社と、国内100万人の会員を抱える旅行メディア・トラベルズーの初対談

トラベルズー・ジャパン株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木創)は、8/20(水)に宿泊業界のデジタルマーケティングに精通した株式会社micado(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:田代 貴彦氏)と「なぜ人気ホテル・旅館がOTA以外の集客を強化しはじめているのか」をテーマに対談形式のウェビナーを実施しました。ウェビナー内容が好評のため、概要をまとめた対談レポートを公開しましたのでお知らせします。

近年ますます存在感を増しているOTA(Online Travel Agent/ホテルのオンライン予約サイト)ですが、なかには公式サイト …… 続きがあります

【9/4 金 無料WEBセミナー】台湾人マーケターが教える海外向けSNS運用。

2020年8月28日(金) 09:00
FUN! JAPAN
~絶対必要な3つのポイント~

株式会社Fun Japan Communications(東京都港区 代表取締役 藤井大輔)は、2020年9月4日(金)に無料WEBセミナーを開催致します。

お申し込みはこちら
https://fj-com.co.jp/seminar/3304/

はじめに
WITHコロナでは私たちの生活はもちろんのこと観光業全体が大きく変化しました。また、デジタルの進化に伴い価値観・ライフスタイルは大きく変化し続けており、生活者には多様なニーズが生まれています。このような状況下において、日本国内のSNS事情の成功事例や自身の経験が通用しません。ではどのように顧客のニーズを …… 続きがあります

【無料セミナー・2020年9月10日(木)・24日(木)】認知だけじゃない!コンバージョンを上げるTikTokオンライン広告セミナー

2020年8月28日(金) 08:04
バリュークリエーション株式会社
WEBマーケティング事業を手掛けるバリュークリエーション株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 新谷晃人、以下バリュークリエーション)はTikTokオンライン広告について下記の通りセミナーを開催いたします。



お申し込みページURL
https://value-creation.jp/seminar-info/webinar-tiktok01/

講義内容
TikTokオンライン広告について、
これから始めたい方に対して、どういった広告か理解を深めるだけでなく、動画の勝ちパターンを知りたい方や、以前実施したが、コンバージョンが期待したほ …… 続きがあります

月5本、コロナ対策グッズ情報を発信!コロナ感染防止グッズの達人を目指す総務部長のお助けサイト「コロタツ」オープン

2020年8月28日(金) 08:00
アイグッズ株式会社

海外生産フルオーダーオリジナルグッズの企画生産を行うアイグッズ株式会社(本社:東京都港区)は、コロナ禍における感染防止対策グッズを、企業・病院・学校・団体様向けに卸価格にて大量販売しております。

この度、コロナ対策防止グッズ専門サイト「コロタツ」がオープンしました。このサイトでは、対策グッズ購入を検討している法人のお客様に役立つ、コロナ対策グッズやコロナに関わる情報を掲載しています。

アイグッズ コロナ対策グッズ 専門サイト
https://i-goods.co.jp/covid/

コロナ禍における課題

1.商品ニーズはあるが情報が錯乱している …… 続きがあります

1日ワンコインで、オフィスの電話がゼロになる!電話取次サービス「Smart desk」が10/1にローンチ!【事前登録の開始】

2020年8月28日(金) 08:00
株式会社Wiz
ITの総合商社である株式会社Wiz(所在:東京都豊島区、代表取締役社長:山崎 俊、以下「Wiz」)は、会社や事務所宛の電話受付代行サービス「Smart desk(スマートデスク)」を、2020年10月1日(木)にローンチ致します。また、事前登録の受付を開始しましたのでお知らせします。 多くの大手企業から選ばれるWizならではのコールセンター品質で、オフィスの電話対応を効率化させます。



「Smart desk(スマートデスク)」とは

会社や事務所宛の電話受付を代行して、チャットやメールにてお電話の内容をお知らせするサービスです。独自のレベルをクリアしたオペレーターが常時複数名体制で対応。会社名・名前・用件・電話番号など必要な情報をお伺いし、お客様が …… 続きがあります

新聞メディア初のファンコミュニティサービス「きっかけ」本日よりオープン!

2020年8月28日(金) 08:00
産経新聞社
会員登録で最大5,000円分のAmazonギフト券が当たる!! オープニングキャンペーン実施中

2020年8月28日、産経新聞社(東京都千代田区/代表取締役社長:飯塚 浩彦)と、ファンコミュニティクラウド(BtoC向け専用構築サービス)市場売上No.1※のクオン(東京都港区/代表取締役:武田 隆)は、共同でファンコミュニティサービス「きっかけ」をオープン、運営を開始いたしました。(※2018年企業運営型ファンコミュニティクラウド専用構築サービス市場 事業者売上高ベース(株)矢野経済研究所調べ2019年6月現在)


「きっかけ」( https://www.beach.jp/community/KIKKAKE/index )は、ニューノーマルなライフスタイルが求められる …… 続きがあります

日経ID連携の転職サイト「日経転職版」サービス開始について

2020年8月28日(金) 07:00
日本経済新聞社
 日本経済新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡田直敏)は日経HRとともに新たな転職サイト「日経転職版」を開発し、2020年8月27日にサービスを開始しました。サイト運営や会員登録以降のサービスの提供は日経HRが行います。

 日経ID会員における転職希望者に対して、個々に最適な求人情報を提供するほか、最適な紹介案件を保有する人材紹介会社(エージェント)とのマッチングを実現し、円滑に満足度の高い転職を実現できるサービスサイトを目指します。

 将来的には日経の持つコンテンツ資産と連携し、教育事業やシェアオフィス事業等へのシナジー創出を企図した日経IDの高度利活用を進めていくことで、多くのビジネスパーソンに「『読む』日経から、『使う』日経へ」を実現していきます。
…… 続きがあります

JETRO北九州、スタートアップ支援のための常設窓口を9月1日に新設

2020年8月27日(木) 20:50
fabbit株式会社
「COMPASS小倉」に「ジェトロ スタートアップコネクト」を開設

スタートアップ企業支援とコワーキングスペース運営のfabbit株式会社(本社:東京都千代田区、CEO:田中 保成)は、北九州市と協働運営する国内最大級のコワーキングスペース「COMPASS小倉」に、独立行政法人日本貿易振興機構北九州貿易情報センター(以下、ジェトロ北九州)が常設窓口「ジェトロ スタートアップコネクト」を9月1日に新設することを発表します。

北九州市は「日本一起業家に優しいまち」を目指した取り組みを進めており、「COMPASS小倉」は、同市におけるさまざまなリソースをつなぐ創業支援の中核施設として機能しています。この度、北九州市内のスタートアップ企業に対して外国投資会社(VC)の紹介や外国 …… 続きがあります

Web制作やマーケッターなど、トレンドWeb人材のレジュメを公開!9/2(水)参加企業には初回紹介料が半額になる特典つき!無料オンラインセミナー開催

2020年8月27日(木) 19:00
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社クリーク・アンド・リバー社の子会社である株式会社プロフェッショナルメディア(以下PM)は、9月2日(水)、Web人材を募集している企業の方を対象に「トレンドWeb人材(制作・マーケッター)の詳細情報提供ウェビナー」を開催いたします。 ▼お申し込みはこちら https://forms.gle/fUDRvBRKXPBfXLpj9 ※締め切り:8月31日(月)中

Web・IT・AI領域の人材紹介・派遣・業務請負やプロフェッショナルに特化した専門メディアの運営、Webコンサルティングといった事業を展開するPMでは、Web・IT業界のトレンドに合わせた多くの人材をネットワークしております。技術の進化が早いWeb業界では、Web人材に対する需要は高まる一方です。「なかなかいい人材に巡 …… 続きがあります

9/3(木)14時~無料ウェビナー開催「DXに興味のあるBtoB企業必見!本質的なDXで始めるビジネス変革」

2020年8月27日(木) 17:43
ILY.株式会社
デザインファームILY,が主催、ITサービス会社・インフォコムと農業スタートアップ・SAgriが登壇

2020年9月3日(木)14:00~16:00に「DXに興味のあるBtoB企業必見!本質的なDXで始めるビジネス変革」と題するオンラインセミナーを開催します。ゲストを2社お招きし、具体的な事例のお話を伺いながら、単なるデジタル化にとどまらない、DXの根幹の目的に据えるべきものを深堀りしていきます。目先のHowではなく、Whyを見据えたDX化を検討したいという企業様にぜひご参加いただきたいです。


本セミナーでは、自社に合ったDXを成功に導くための考え方やアプローチを事例も交えてご紹介いたします。
ITの進歩、ビジネスの多様化、消費者ニーズの変化、感 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インプレッション
ネット広告における、「広告が表示された回数」を意味する。 広告表示に関する ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]