企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

「もっと、わたしらしく」が行動者をエンパワーメントする力へ

2020年9月11日(金) 15:00
株式会社ism
ismはPR TIMESの子会社へ

「もっと、わたしらしく」を掲げる株式会社ismは、2020年10月1日をもって株式会社PR TIMESへグループインすることを発表します。



株式会社ism 代表取締役の鈴木碩子です。

私たちismは、2020年10月1日より、PR TIMESグループとして新たな一歩を踏み出すこととなりました。
2017年4月5日より創業した会社ismは取引先の方々、関係者の方々、メンバーのご家族の皆さま、そしてismが生み出したサービス・コンテンツを受け取ってくださった全ての方々のおかげで、成長を続けることができました。

心より感謝致します。

…… 続きがあります

前回登録者700名超、大人気3次元スマートセンサーGocatorの無料セミナーを実施します。

2020年9月11日(金) 15:00
株式会社リンクス
製造現場で高まる3次元検査ニーズに対応。コンテンツを大幅アップデートし、適用事例を挟みながら Gocator が選ばれる理由と優位性をわかりやすく解説

産業用カメラ・画像処理のリーディングカンパニーであるリンクスは、2020年9月25日(金)に3次元スマートセンサーGocatorの無料ウェビナーを開催いたします。国内大手自動車メーカーからも導入頂き、大変好評頂いている製品です。

産業用カメラ・画像処理のリーディングカンパニーである株式会社リンクス(所在地:東京都品川区、代表取締役:村上 慶 以下、リンクス)は、3次元スマートセンサーGocatorの無料セミナーを9月25日(金)に開催致します。前回5月開催時に700名を超えるお客様からお申し込み頂いた大人気のセミナーを、更に …… 続きがあります

PR TIMES、株式会社ismの全株式を取得(完全子会社化)

2020年9月11日(金) 15:00
株式会社PR TIMES
「もっと、わたしらしく」が、行動者をエンパワーメントする力へ。

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922)は、2020年9月11日開催の取締役会において、Webメディア制作や企業PR支援等を行う株式会社ism(東京都渋谷区、代表取締役:鈴木碩子)の全株式を取得し、完全子会社化することを決議しました。



ism(イズム)は、「もっと、わたしらしく」のビジョンのもと、「女性の働くを楽しくする」ことに繋がる事業を展開し、働く女性向けコミュニティー「ism」を運営しています。Webコンテンツのマーケティング支援、企業の …… 続きがあります

人工知能(AI)技術を活用して店舗開発を強力にサポート!『売上予測AIモデリングサービス』の提供を開始

2020年9月11日(金) 14:24
株式会社昭文社ホールディングス
~予測誤差7%の高精度な売上予測モデルの開発により、<失敗しない>出店戦略を支援します~

株式会社昭文社ホールディングスとその子会社である株式会社マップルは、多店舗展開する飲食・小売業などの立地戦略・マーケティングを支援する『売上予測AIモデリングサービス』を2020年9月から販売開始したことをお知らせいたします。 本サービスによって、迅速な出店可否判断を実現し不採算店舗の拡大を未然に防ぐことで、全国の飲食・小売事業者様の経営改善、事業拡大に寄与していけるよう、取り組んで参ります。

 株式会社昭文社ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 黒田茂夫、東証コード:9475)とその子会社である株式会社マップル(本社および代表は同上、以下「マップル」 …… 続きがあります

約2mの大型インクジェットプリンター導入!

2020年9月11日(金) 14:24
株式会社マルテン商会
9月より受注開始!

~ ニーズに柔軟に応えられる印刷技術の実現 ~

報道関係各位
2020年9月11日
株式会社マルテン商会

株式会社マルテン商会(本社:大阪市北区大淀中、代表取締役:有本明久)は、大型のシートに写真や文字を鮮明に印刷できる約2mの大型インクジェットプリンター導入し9月より受注開始させていただきます。学校の行事やイベント・式典、会社の設立記念やイベント等の横断幕や垂れ幕でご利用いただけます。

【URL】http://www.marutenshokai.co.jp


大型インクジェットプリンター …… 続きがあります

(株)AI Samuraiは本日、設立6周年目を迎えました。人間とAIとの共創世界の実現を目指し、これからも進化し続けてまいります。

2020年9月11日(金) 14:14
株式会社AI Samurai
『AI Samurai DELTA』リリースキャンペーン9月30日まで!期間限定プランや利用価格・初期費用の割引を実施中。

AI特許類似文献評価システム『AI Samurai(R)』を開発・販売する株式会社AI Samurai(エーアイサムライ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO 白坂一)は、本日9月11日(金)で設立6周年目を迎えました。『AI Samurai(R)』は、2018年4月に米国特許DB対応版「IP Samurai(R)」α版をリリースして以降、現在は日・米・中3ヶ国特許DB対応を実現する「AI Samurai DELTA」へと進化しております。「人間とAIとの共創世界」の実現を目指し、皆様のイノベーション戦略を加速させていくことをミッションに、これからも全社一丸と …… 続きがあります

【9月18日(金)開催!】プレジデントFamily「中学受験部」特別オンラインセミナー『御三家・人気校。コロナイヤーの受験はどう変わるのか』

2020年9月11日(金) 14:01
株式会社プレジデント社
雑誌プレジデントファミリーの情報サイト「中学受験部」が、9月18日(金)に、オンライントークイベント・セミナーを開催します!新型コロナウイルス感染拡大のための休校・対面授業中止で、前代未聞の事態となっている今年の中学受験。勉強が遅れているというご家庭も多いなか、どのように学習をすすめればいいのか、そして、来年の入試はどう変わるのか。合格実績で注目される人気進学塾VAMOSの富永雄輔代表に、今の時点で話せる「本音の対策」をお話いただきます。



▼オンライントークイベント・セミナーについて
「10年後のわが子のため、さあ親の出番です!」をコンセプトに、教育熱の高い親御さんの支持を集める雑誌「プレジデントファミリー」。本誌編集 …… 続きがあります

アジア在住外国人の本音を引き出せる「オンライン座談会」。対象国拡大となった商品がリリース!

2020年9月11日(金) 13:00
FUN! JAPAN
アジア地域No.1規模の“日本好き”コミュニティサイト『FUN! JAPAN』を運営する株式会社Fun Japan Communications(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤井大輔、以下Fun Japan Communications)が、現地座談会のサービスを、さまざまな状況を想定し、オンラインスタイルでも実施可能なサービスとしてリリースしました。以来、複数回にわたって実施し、好評を博してまいりました。そこで2020年9月11日、対象国が台湾、香港、タイから、インドネシア、マレーシア、ベトナムも含めた6カ国へと拡大され、改めてリリースされました。当リリースでは、新リリースの内容とともに、日本の某スキンケア商品について香港人女性たちと行ったオンライン座談会の事例をご紹介します。


…… 続きがあります

戦略人事人材の育成に実績のある「CANTERA」が、スタートアップの採用課題を全て解決する採用コンサルティングサービス『COMMIT(コミット)』を提供開始

2020年9月11日(金) 12:01
株式会社All Personal
スタートアップ採用・エンジニア採用の経験豊富なメンバーが多数参画

株式会社All Personal(本社:東京都港区、代表取締役:堀尾司、以下、当社)は、人材採用に課題感を抱えがちなスタートアップ向けの採用コンサルティングサービス『COMMIT(コミット)』の提供を開始いたします。採用戦略の立案から施策実施・選考サポートまでをワンストップで支援しながら本質的な組織課題解決を実現します。

『COMMIT(コミット)』は、当社が運営するCHROアカデミーCANTERAの卒業生を中心とした現役人事によるスキルシェアプラットフォーム「CANTERA SHARE」が提供する採用コンサルティングサービスです。



採用 …… 続きがあります

コロナ禍で成功するデジタルマーケティングの秘訣を紹介 ~fabbit Conferenceイベントレポート~

2020年9月11日(金) 12:00
fabbit株式会社
第一部ではデジタルマーケティングをテーマにしたパネルディスカッションを、第二部ではアライドアーキテクツ株式会社が同社の歩みとソーシャルを活用したマーケティングについての講演

スタートアップ企業支援とコワーキングスペース運営のfabbit株式会社(本社:東京都千代田区、CEO:田中 保成)は、第35回fabbit Conferenceを7月21日(火)18時からオンラインで開催しました。第一部ではデジタルマーケティングをテーマにしたパネルディスカッションを、第二部ではアライドアーキテクツ株式会社の代表取締役CEOの中村壮秀(なかむら まさひで)氏が同社の歩みとソーシャルを活用したマーケティングについての講演を行いました。

第一部では、MA(マーケティング・オートメーション …… 続きがあります

【商品企画者の色選びを支援する】「カラータイプ(R)マーケティングツール」をリリース

2020年9月11日(金) 11:55
株式会社色彩舎
株式会社色彩舎(本社:神戸市、代表取締役:河野万里子、以下色彩舎)は2020年9月11日(金)、商品企画者の色選びを支援する「カラータイプ(R)マーケティングツール」をリリースしました。

商品カラーは、その製品が売れるか売れないかにかかわる重要な項目のひとつであるため、企画会議でも時間が割かれている議題です。ところが、昨今では新型コロナウイルスの影響により、対面で長時間会議を行うことが困難な時代となりました。

「カラータイプ(R)マーケティングツール」は、商品企画担当者の方の色選びを支援する、ウィズコロナ時代の商品開発に対応したツールです。具体的な特徴は以下の通りです。

1.オンライン商品企画会議に対応 …… 続きがあります

株式会社いつも.は、大手メーカー企業のD2Cブランドに対する、加速サポートプログラム「D2C Leap」を開始

2020年9月11日(金) 11:32
株式会社いつも.
プログラム開始に伴い、D2Cの成長を阻害する、事業参入・マーケティング・物流・越境の4領域を本年秋までに大幅強化

株式会社いつも.は、大手企業のECプラットフォームでのD2Cブランド事業の立ち上げや成長をトータルでサポートする「D2C Leap(リープ)」を開始します。

≪なぜ今なのか≫
EC市場規模は年々増加し、2019年度は約10兆円を超えました。(※1)そのうちAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの巨大ECプラットフォームの流通額は約73%を占め(※2)、さらにその比率は年々上がっています。グローバルにおいてもECプラットフォームの市場シェアは増加する一方です。一方で、大手企業のブランドは下記が多いのが現状 …… 続きがあります

【9/29,30開催】CINC主催のオンライン展示会「Contents Innovation Conference2020」 の詳細が決定

2020年9月11日(金) 11:30
株式会社CINC
~総勢19名登壇!「マーケティングの本質」に迫る2日間~

株式会社CINC(シンク、以下CINC)が2020年9月29日(火)、30日(水) に開催するコンテンツマーケティングのオンライン展示会「Contents Innovation Conference」の詳細が決定しましたのでお知らせいたします。


リモートワークが一般化し、これまで対面で行っていた集客・営業活動のオンライン化が求められるようになり、これまで以上に動画やSNS、メール、LPなどのWebコンテンツの重要性が高まっています。また、新たなコンテンツプラットフォームの台頭もあり、自社に最適なコンテンツは何か、模索し続けている企業も多いでしょう。そこでCINCは、今後のコンテンツマーケティング戦略の …… 続きがあります

業界初「リノベーション物件の計画シミュレーション機能」を搭載 AI不動産経営シミュレーター「AI SCOPE」を開発

2020年9月11日(金) 11:30
リーウェイズ株式会社
不動産オーナーは、リノベーション物件の収益効果の予測が可能に

不動産テックサービスを開発運営するリーウェイズ株式会社(本社:東京都渋谷区渋谷 代表取締役:巻口成憲、以下リーウェイズ)は株式会社Casa(本社:東京都新宿区西新宿 代表取締役:宮地 正剛 以下Casa)の子会社、株式会社COMPASS(本社:東京都新宿区西新宿 以下COMPASS)が運営する、賃貸不動産オーナーのためのAI不動産経営シミュレーター『AI SCOPE(エーアイ・スコープ)』を開発致しました。サービスサイト https://ai-scope.jp/

■業界初のリノベーション物件の計画シミュレーション機能を搭載した『AI SCOPE』
2020年6月に …… 続きがあります

空き情報配信の株式会社バカン、東京都主催の実証実験促進事業に採択

2020年9月11日(金) 11:18
株式会社バカン
AIとIoTであらゆる場所の空き情報を配信するスタートアップ、株式会社バカン(東京都千代田区、代表取締役:河野剛進)は、イノベーションを生み出し社会変革を促すスタートアップの実証実験をサポートする、東京都主催の「スタートアップ実証実験促進事業 (PoC Ground Tokyo)」に採択されましたのでお知らせいたします。


■今回の採択について
第1期となる今回は95件の応募があり、書類審査やピッチ大会(審査)を経て、株式会社バカンを含む9件(社)が採択されました。採択された企業は、本事業の支援を受けながら、9月初旬には第1タームの実証実験を開始。12月の成果報告会などの後に第2タームの実証実験を開始し、2021年3月下旬に最終報告会が行われ …… 続きがあります

美容業界でのYouTuberタイアップ内製化事例を公開 ― 動画SNSデータ分析ツールkamui tracker

2020年9月11日(金) 11:00
株式会社エビリー
データを活用し広告主がYouTube施策を内製化

株式会社エビリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中川恵介)は、国内最大級の動画SNSデータ分析ツール「kamui tracker」の、美容業界の広告主における活用事例をまとめたホワイトペーパーを公開しました。

YouTuber(ユーチューバー)を起用したインフルエンサーマーケティング(YouTuberタイアップ)は、現在多くの業界で活用が広がっていますが、その中でも美容業界は活用が進んでいる業界であるといえます。

YouTuberタイアップを実施する場合、広告代理店に大部分を委託することが一般的です。
もちろんこの方法は広告主側のリソース負担が小さく、知見がない場合でも実施しやす …… 続きがあります

【導入事例・ウェビナー】オンラインレッスン予約システム「WTE」にて、ビヨンドザボーダー株式会社様のオンライン英会話へ、予約システムの導入をいたしました

2020年9月11日(金) 11:00
(株)ライトアップ(証券コード:6580)
株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:白石崇、以下ライトアップ)の、オンラインレッスンに特化した予約システムパッケージ「WTE(ワールドトークエンジン)」より、直近のサービス制作事例のご紹介です。 新型コロナウイルス感染症による、店舗ビジネスの自粛や教育機関の休校措置が実施される中で、オンライン授業の体制構築支援に尽力しております。 経産省主催の2020年度IT導入補助金の認定ITツールにも正式に登録されましたので、この機会に是非ご興味のある方はご連絡ください。

CROSSxROADオンライン「ビヨンドザボーダー株式会社」について

https://www.crossxroad-online …… 続きがあります

地球の課題が経営を強くする『SDGs思考 2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界』を9月11日(金)に発売

2020年9月11日(金) 11:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、SDGsを企業経営に組み込むためのヒントを多数盛り込んだ『SDGs思考 2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界』を2020年9月11日(金)に発売します。


■SDGsを経営に組み込むための戦略書
本書は、外務省・国連職員、デロイトトーマツコンサルティング執行役員を経て、現在SDGパートナーズCEOを務める田瀬和夫氏と同社が、SDGsを経営に組み込みたいと考えている、すべてのビジネスパーソンに役立つ考え方やヒントを多数盛り込んだ戦略書です。

人権問題、気候変動、パン …… 続きがあります

バトンズ、第2回「安心・安価・超速のM&A手法」公開ウェビナーを実施

2020年9月11日(金) 10:50
株式会社バトンズ
インターネットを活用したM&Aノウハウを公開

M&A総合支援プラットフォーム「Batonz(バトンズ)」を運営する株式会社バトンズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大山敬義、以下バトンズ)は、会社・事業の譲り渡し、譲り受けを検討している個人・法人向けに、インターネットを活用して安心・安価・超速でM&Aを成功させる手法を公開する無料ウェビナーを10月23日(金)に実施します。


【ウェビナーの詳細】

日時: 2020年10月23日(金) 16:00~17:30
テーマ: 第2回 インターネットを活用した「安心・安価・超速のM&A手法」公開ウェビナー~誰でも、どこでもM&Aできる時 …… 続きがあります

コロナ時代の新しい働き方をデザインするためのヒント「テレワークスタイルのつくりかた」を無料公開!

2020年9月11日(金) 10:48
株式会社クリエイティブシフト
テレワークを導入して成果を挙げている事例から抽出した、より良いテレワークをデザイン・実現していくための考え方をまとめたヒント集を制作しました。働き方のアップデートの発想や話し合いにご活用ください。

株式会社クリエイティブシフト(本社:横浜市;代表取締役社長 井庭崇)は、コロナの時代の新しい働き方として、テレワークをより良くしていくための27のヒントをまとめた「テレワークスタイルのつくりかた」(テレワーク時代の働き方をデザインするためのパターン・ランゲージ)を公開いたしました。すでにテレワークを導入し、成果を挙げている事例から抽出した、より良いテレワークをデザイン・実現していくための考え方のヒント集です。気に入ったヒントを選び、組織内で話し合っていくことで、皆で考えを深め、自分たちなりの具 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

VTR
インターネット広告効果指標のひとつ。広告を見たけれど、そのときはそれ以上の行動を ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]