企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ホワイトデーにピッタリな【アマゾン限定】美白スキンケアBOXを発売致しました。バレンタインのお返しにぜひ!

2021年3月1日(月) 10:00
アンドシーム株式会社
シミ*・くすみ*・ハリに特化したブランド【ホワイトラッシュ】よりアマゾン限定ホワイトデーギフトBOX発売のお知らせ。

アンドシーム株式会社(本社:大阪府大阪市淀川区、代表取締役:横山浩徳、https://andshi-m.jp/)はシミ・くすみ特化したブランドWhite Rushより【アマゾン限定】ホワイトデーギフトBOXを発売しております。バレンタインのお返しにおすすめの美白スキンケアです!※ホワイトデー限定ギフトBOXはメッセージカード付き!

■アマゾン【ホワイトデー限定】美白スキンケアギフトBOX■

大切な贈り物としてスペシャルなスキンケアギフトBOXをご用意致しました!
バレンタインのお返しとして奥さんやお母さんはもちろん …… 続きがあります

オンラインで実施できるWEB内定者フォローイベント用コンテンツ『WEB内定者フォローパック』のWEBサイトを刷新し、WEB申込受付を開始しました

2021年3月1日(月) 10:00
株式会社エイムソウル
WEB内定者フォローイベントの導入・見直しをご検討の企業様に向けた、WEB上で実施する内定者フォローのパッケージ。進行スライドやワークシートがセットになっており、すぐに実施できる充実した内容です。

採用支援コンサルティング事業を手掛ける株式会社エイムソウル(本社:東京都品川区、代表取締役:稲垣 隆司)は、WEB会議システムを用いてオンラインで内定者フォローイベントを実施したい企業様向けに、『WEB内定者フォローパック』のWEBサイトを刷新し、WEB申込受付を開始いたしました。


▼▼サービス詳細・WEBお申込はこちらから▼▼
https://hubs.la/H0H6Llg0

…… 続きがあります

ネットでサービスを売れるサイト「MOSH」が、プロフェッショナルを育成する「MOSHBoost!!!プログラム」を始動。3/1からエントリー受付開始。

2021年3月1日(月) 10:00
MOSH株式会社
第1弾メンターには田端大学から田端信太郎氏、関清香さんが登場。

MOSH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:籔 和弥)は、同社が運営するネットでサービスを売れるサイト「MOSH(モッシュ)」にて「情熱がめぐる経済をつくる」をミッションに、情熱を持った個人やスモールチームを飛躍させたいという思いから、セルフブランディングやビジネススキルのノウハウ、プロモーション支援を行い、参加者が自分らしく働き、稼ぐためのノウハウを身につけられる環境を提供する「MOSHBoost!!! 個人ビジネスを加速させる3か月集中プログラム」を開講します。


数多くの情報が溢れるネット社会において、才能ある個人やスモールチームが持つこだわりを活かしてプロフェッショナルとして活躍 …… 続きがあります

オンラインで実施できるWEBインターンシップ用コンテンツ『WEBインターンパック』のWEBサイトを刷新し、WEB申込受付を開始しました

2021年3月1日(月) 10:00
株式会社エイムソウル
WEBインターンシップの導入・見直しをご検討の企業様に向けた、WEB上で実施するインターンシップのパッケージ。進行スライドやワークシートがセットになっており、すぐに実施できる充実した内容です。

採用支援コンサルティング事業を手掛ける株式会社エイムソウル(本社:東京都品川区、代表取締役:稲垣 隆司)は、WEB会議システムを用いてオンラインでインターンシップを実施したい企業様向けに、『WEBインターンパック』のWEBサイトを刷新し、WEB申込受付を開始いたしました。


▼▼サービス詳細・WEBお申込はこちらから▼▼
https://hubs.la/H0H6Ny50

■背景 …… 続きがあります

宇宙ロボット開発のスタートアップ『GITAI』へ出資

2021年3月1日(月) 10:00
セイコーエプソン(株)
 セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)および子会社のエプソンクロスインベストメント株式会社(代表取締役:小川 恭範、本社:東京都千代田区、以下 エプソンクロスインベストメント)は、両社の出資するEP-GB投資事業有限責任組合を通じて、宇宙用汎用作業ロボットを開発するスタートアップ企業GITAI Japan株式会社(以下 GITAI、東京都目⿊区、CEO:中ノ瀬翔)に対して、このほど同社の実施する第3者割当増資を引き受け、出資することを決定しました。

                  GITAIが開発した汎用作業ロボット

 セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)および子会社のエプソンクロスインベストメント株式会社(代表取締役:小川 恭範、本社:東京都千代田 …… 続きがあります

株式会社ipocaの提供する小売流通向けスマホ行動・購買データマーケティングプラットフォーム「ミセシル」が生活協同組合ユーコープにて導入開始

2021年3月1日(月) 10:00
株式会社ipoca
~ スマホ行動データを活用し顧客理解を強化 ~

株式会社ipoca(本社:東京都渋谷区広尾5-4-12 大成鋼機ビル5階、代表取締役:一之瀬 卓)が2021年2月15日(月)より提供開始した新サービス「ミセシル」が生活協同組合ユーコープにおいて導入されることとなりましたのでお知らせ致します。 【URL】https://ipoca.jp/business/service/miseshiru/

■導入の背景・課題
【自店の商圏、近隣他店舗との関係やその強弱、自店の強い/弱い地域などが可視化できていないこと】

 経年では来店者数の減少が店舗運営にとって大きな課題でした。生協はメンバーシップの為、組合員の住 …… 続きがあります

税理士への固定概念をひっくり返す!競争激化の税理士業界で勝つならSHIRIIZE

2021年3月1日(月) 10:00
hiqers株式会社
顧問料半額×2ヶ月間限定のトライアル期間で、経営者と税理士との相性チェックができるのはSHIRIIZEだけ!

人材からWebマーケティングまで、ITで士業を幅広くサポートするhiqers株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 三嶋秀成、以下「hiqers」)は、2021年3月1日(月)に税理士紹介サービス「SHIRIIZE(シリイゼ)」(URL:https://shiriize.com/)をリリースします。


SHIRIIZE
(URL)https://shiriize.com/

———————& …… 続きがあります

エムステージが、心理の専門家による従業員向けメンタルヘルス相談窓口『M support Dial』の提供を開始

2021年3月1日(月) 10:00
株式会社エムステージホールディングス
事業場向け産業保健サービスを提供する株式会社エムステージ(東京都品川区、代表取締役:杉田雄二)は、『産業医サポートサービス』のオプションサービスとして、心理の専門家による従業員向けメンタルヘルス相談窓口『M support Dial(エムサポートダイヤル)』の提供を開始します。

新型コロナ禍を経て、多くの企業で在宅勤務などの新しいはたらき方が浸透しました。
上司や人事担当者が直接、従業員の状況を確認する機会が減る中で、どのように従業員の不調の予防や必要な対応をおこなえばよいかと悩む経営者・人事担当者が増えています。
エムステージの調査では、企業人事担当者の76%が、従業員の健康課題として強化が必要な項目に『メンタルヘルス』と回答しました。また、具体的にお …… 続きがあります

『共創力で目指す!持続可能な未来の実現』SDGsの実践促進に向けてオンラインセミナー開催

2021年3月1日(月) 09:30
株式会社J&J事業創造
2021年3月11日(木)開催・限定50名様

株式会社J&J事業創造は、2021年3月11日(木)に、SDGsの実践促進に向けたセミナー「共創力で目指す!持続可能な未来の実現」をオンライン開催します。


株式会社JTBと株式会社ジェーシービーの合弁会社である株式会社J&J事業創造(東京都港区、代表取締役社長:百瀬裕一、以下J&J事業創造)は、2021年3月11日(木)に、SDGsの実践促進に向けたセミナー「共創力で目指す!持続可能な未来の実現」をオンライン開催します。
本セミナーは、J&J事業創造が実証実験中の事業である「エシクル for SDGs」の一連の取り組みとしてSDGsの実践促進を目的に開催さ …… 続きがあります

【ベータ・テスト版リリース】SDGs推進用のKGI/KPI管理・見える化ツール

2021年3月1日(月) 09:29
ILY.株式会社
「Lookat socialmeter」のテストユーザーを募集開始。多くの企業がSDGsに取り組める社会を目指して。

デザインコンサルティングを提供するILY.株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻原咲紀、以下ILY./アイリー)はinfocom株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO 竹原 教博、以下インフォコム)が提供するSDGsの見える化サービス「lookat socialmeter / ルカットソーシャルメーター」のビジネス・サービス設計の支援を通じ、当サービスは2月末よりベータ版のリリースに至りました。 SDGsコンサルティングを行う株式会社Drop(本社:大阪府北区、代表取締役 米田真介)と3社共同にて、本サービスのテストユース、サービス改善リサーチ、SDGs関連セミナ …… 続きがあります

完全招待制プロ人材マッチングサービスWUUZY(ウージー)シードラウンドで2,500万円の資金調達を実施し、3月1日よりサービスを正式リリース

2021年3月1日(月) 09:00
株式会社WUUZY
完全招待制で集めた「プロ人材」に特化したマッチングサービスWUUZY

「プロ人材」に特化した完全招待制のマッチングサービス「WUUZY」 (ウージー) を提供する、株式会社WUUZY (東京都港区、代表取締役:竹中 星矢、以下WUUZY) は、この度basepartners (代表パートナー 外川 穣・山口 丈寛) を引受先とした第三者割当増資により、シードラウンドで2,500万円の資金調達を実施しました。これにより当社の累計資金調達額は約3,000万円となりました。加えて3月1日より、正式にWUUZYのサービスをリリースすることを発表致します。

<画面左より、WUUZY 取締役 坂井光・取締役 富永一史・代表取締役 竹中星矢、basepartners 代表パートナー …… 続きがあります

海外向けオンライン体験プログラムの制作・配信開始!クラウド通訳&TripTipでの世界発信でサポート!

2021年3月1日(月) 09:00
エスビージャパン株式会社
ニューノーマルな旅の創造をおこなうエスビージャパン株式会社(代表取締役:中元英機、 以下当社)は、インバウンド対応を目指す自治体や海外マーケットを視野に入れる民間企業に対して、海外向けオンライン体験プログラムの制作と配信サポートを開始しました。その後、2021年春にリリースする「オンラインガイド・オンライン体験」を集約したプラットフォーム「onjourney」での展開もあわせておこないます。 onjourneyティザーサイト: https://onjourney.jp/

注目の「オンライン体験プログラム」

コロナ禍において、オンライン(ビデオ会議ツールなど)を活用した観光や商品PRに注目が集まっています。インバウンド対応を目指す自 …… 続きがあります

【プリマジェストオンラインセミナー】コロナ禍の在宅事務処理化をお手頃に実現/自宅でワークフローができるツールのご紹介※見逃し配信

2021年3月1日(月) 09:00
株式会社プリマジェスト
金融機関向け コロナ禍におけるDXの取組みをテーマとしたオンラインセミナーの開催

イメージ情報ソリューションを手掛ける株式会社プリマジェスト(本社:神奈川県川崎市 代表取締役:稲垣 秀秋 以下プリマジェスト)は、コロナ禍におけるDXの取組みをテーマとしたオンラインセミナーを3月5日(金)に開催いたします。


昨今のコロナ禍における影響により、企業は従業員の出社制限を余儀なくされている状況です。
企業がこれらのパンデミックに対応する切り札は「在宅勤務」ですが、現実は紙での事務処理が残ってしまい、在宅での業務は一定の範囲に制限される課題が存在します。
紙での事務処理を在宅化するためには書類を直接WEB入力に切替えられれば解決することが …… 続きがあります

広告表現チェックツール『コノハ』API提供開始

2021年3月1日(月) 09:00
株式会社アートワークスコンサルティング
広告チェックでより安全、安心な広報活動を支援

広告監修およびコンサルティング業務を手掛ける、株式会社アートワークスコンサルティング(所在地:東京都新宿区西新宿7-17-14 新宿エイコービル402、代表取締役:高橋聡)は、2021年3月より広告表現チェック『コノハ』API(通称『コノハバリデ』)の提供を開始いたしました。

| 背景
ウェブ広告は誰もが簡単に出稿できるようになった一方、近年は誇大広告や優良誤認を招く表現が多く見受けられるようになり、事業者と消費者の双方に不利益を引き起こしています。

最近では景品表示法違反による5億円を超える課徴金支払命令、薬機法違反によるサプリメント …… 続きがあります

Twitterフォトコン「MONEY MANAGERラッピングバスフォトコンテスト」を実施!

2021年3月1日(月) 09:00
株式会社伊予銀行
~コラージュ画像で誰でも応募が可能!Amazon ギフト券が当たる!~

株式会社伊予銀行(本社:愛媛県松山市、頭取:三好賢治)は、残高照会アプリ「MONEY MANAGER(マネマネ)」のラッピングバス運行開始に合わせ、Twitter上でフォトコンテストの応募を開始いたします。応募いただいた方の中から、抽選で10名さまにAmazon ギフト券5,000円分をプレゼント! 遠隔地にお住まいの方でも、コンテストページで公開されている素材写真を加工した画像を投稿することでコンテストに応募できます!

【コンテストページURL】https://www.iyobank.co.jp/campaign/2021_twitter_photo.html

…… 続きがあります

音声活用型プレスリリースを支援「耳プレス by PROPO.FM」

2021年3月1日(月) 09:00
合同会社Submarine
法人サービスの利用シーンを耳から想起促進

法人向け音声コンテンツ・ポッドキャスト(Podcast)制作を支援するPROPO.FM(運営 : 合同会社Submarine)は、2021年3月1日より法人による発信限定で音声によるプレスリリースサービス「耳プレス by PROPO.FM」を始めます。


『耳プレス by PROPO.FM』第一弾は、副業制度構築支援サービス「フクスケ」様

 フクスケ様から相談を頂いたのが、BtoBサービスでお客様へサービス価値を正確に伝える事の難しさでした。従来のテキスト・画像・映像では、的確に伝えることはできても、導入のイメージを広げることや、時間を掛けて検討を深 …… 続きがあります

物流会社向け経営コンサルタントの仕事内容を大公開|船井総研ロジ株式会社キャリア採用セミナー(物流会社向け経営コンサルタント)を2021年3月4日(木)にオンラインで開催/物流コンサルの船井総研ロジ

2021年3月1日(月) 08:40
船井総研ロジ
船井総研ロジ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:菅 重宏、以下 船井総研ロジ)は、キャリア採用セミナー(物流会社向け経営コンサルタント)を2021年3月4日(木)にオンラインで開催いたします。参加費は無料です。日本のインフラを支える物流会社のなかでも、業績を上げたい前向きな経営者をサポートする物流会社向け経営コンサルタントの業務内容を公開いたします。「我こそは」という方は奮ってご参加ください。


セミナーの詳細・お申込みはコチラ
≫ https://www.f-logi.com/company/news/2103-career-seminar/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad

■キャリア採用 …… 続きがあります

物販事業コンサルタントの仕事内容を大公開|船井総研ロジ株式会社キャリア採用セミナー(物販事業コンサルタント)を2021年3月3日(水)にオンラインで開催/物流コンサルの船井総研ロジ

2021年3月1日(月) 08:30
船井総研ロジ
船井総研ロジ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:菅 重宏、以下 船井総研ロジ)は、キャリア採用セミナー(物販事業コンサルタント)を2021年3月3日(水)にオンラインで開催いたします。参加費は無料です。当社が新たに注力していく事業の1つ「物販」分野を開拓するコンサルタントの業務内容を公開いたします。「我こそは」という方は奮ってご参加ください。

セミナーの詳細・お申込みはコチラ
≫ https://www.f-logi.com/company/news/2103-career-seminar/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad

■キャリア採用セミナー(物販事業コンサルタント)の概要
…… 続きがあります

岡山大学:「若手トップリサーチャー研究奨励賞」 土口史記准教授と藤村篤史助教を表彰

2021年3月1日(月) 04:36
国立大学法人岡山大学
岡山から世界に、新たな価値を創造し続けるSDGs推進研究大学を担う国際的に活躍できる若手研究者らの育成を推進

2021(令和3)年2月28日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、優れた業績を挙げた若手研究者を顕彰する「岡山大学若手トップリサーチャー研究奨励賞」の文系受賞者に大学院社会文化科学研究科の土口史記准教授、理系受賞者に大学院医歯薬学総合研究科の藤村篤史助教を選び、学長室で表彰式を行いました。

 土口准教授は、近年の考古発掘の進展を背景に、これまでにない量と質で発見される木簡 …… 続きがあります

岡山大学:大学院医歯薬学総合研究科(医学系)の鈴木越治助教に岡山大学「研究准教授」の称号を付与

2021年3月1日(月) 00:33
国立大学法人岡山大学
研究力強化促進と若手研究者育成などの観点から、全学を挙げて優れた研究業績を有する研究者を支援

2021(令和3)年2月28日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:槇野博史)は、本学大学院医歯薬学総合研究科(医学系)疫学・衛生学分野の鈴木越治助教を1月8日に研究准教授として選任し、2月19日に研究准教授の称号付与式を学長室にて開催しました。付与式では、那須保友研究担当理事・副学長の立ち合いのもと、槇野博史学長が鈴木助教に研究准教授の認定証を手渡しました。
 鈴木研究准教授は、新たな「因果推論手法」を構築する理論研究を行い、大規模疫学研究などのリア …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キーワード密度
1つのWebページ中で同じキーワードがどれくらいの割合で出現しているかを示すもの ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]